このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

Windows 8に備える、タッチ対応デバイスはこれかも 第3回

タッチ操作可能なディスプレーや便利な周辺機器を紹介

Windows 7でも使えて、8のタッチにも備えられそうな周辺機器

2012年07月06日 11時00分更新

文● 千葉保弘

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「TK-FBM036」シリーズ(エレコム)

「TK-FBM036」シリーズ(エレコム)

 「TK-FBM036」シリーズは、日本語配列/英語配列切り替えスイッチを搭載したBluetooth 3.0ワイヤレスキーボード。特徴はワンボタンで日本語と英語の入力モードを切り替えることが可能で、Windows PCとiPhone/iPadの両方で使用できることにある。また、「ファンクションキー」を装備し、日本語配列モードでは12種類、英語配列モードでは10種類のキーをWebブラウザやメディアプレーヤーなどの起動に割り当てることができる。

 このほか、キーボードの傾斜角を調整できる傾斜角調節スタンドが付属する。ボディはコンパクトながらキーピッチは18.5mm、メンブレン方式のキートップに加え、各キーが独立した構造のアイソレーション設計を採用。さらに電池の交換時期がわかる電池残量表示ランプも装備している。

 対応機種はBluetooth HIDプロファイル対応機器、iPad 2、iPad、iPhone 4S、iPhone 4、iOS4.0以降にソフトウェアアップデートされたiPhone 3GS、第3世代iPod touch、PlayStation 3(システムソフトウェア バージョン4.00)。スレートPC用スタンドも付属する。外形寸法は293.0(W)×149.5(D)×23.6(H)mm、質量が約333g。カラーバリエーションは黒と白が用意されており、価格は各8400円。

タッチパネル対応手袋(サンワサプライ)

 サンワサプライから、タッチパネル対応手袋が製品ラインナップに挙げられている。親指、人差し指、中指の先部分に導電性素材を採用。これにより手袋をつけたままでもスマートフォン、タブレットなどのタッチパネルを操作可能(静電容量方式の機器に対応)となっている。また、サイズは大・小、カラーバリエーションはグレー・ネイビー・レッドを用意。これから国内は本格的な夏季に突入するため、使用機会はまだ先となるが、こういう便利アイテムがあることを覚えておくといいだろう。大サイズの「PDA-PEN32」が各2079円、小サイズの「PDA-PEN33」が各1974円。

前へ 1 2 3 4 5 次へ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中