このページの本文へ

【T指令のパーツで遊ぼう!! No.6】久々に登場したS3製のGPUを搭載したビデオカードをチェック!!

2006年06月06日 18時32分更新

文● T指令

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

下位モデルの“S25”搭載も試せと神からお達し

 当初は「XIAiS27-DV128 DDRIII」の単体と、“MultiChrome”動作の性能チェックで終了する予定だった。しかし、検証中にAkiba2GO編集担当のK氏から「Chrome S25搭載の“XIAiS25-DV256 DDRII”と“XIAiS27-DV128 DDRIII”の組み合わせでも、MultiChromeができるみたいよ」という情報が入った。“MultiChrome”は“Chrome S27”がサポートしているが、“Chrome S25”ではサポートがうたわれていない。「これが本当なら試さねば!」とさっそく、XIAiにわがままをいって“Chrome S25”搭載の「XIAiS25-DV256 DDRII」を2枚追加で借りてしまった。なぜ2枚借りる必要が……。そこはT指令、「XIAiS25-DV256 DDRII」で“MultiChrome”が動作するか試してみたくなったのだ!! “S27”+“S25”という、GPUの違う組み合わせでも“MultiChrome”が動作するなら、“MultiChrome”非対応の“Chrome S25”2枚でも動作するかも、と思うのは当然だろう。

「XIAiS25-DV256 DDRII」
“Chrome S25”搭載の「XIAiS25-DV256 DDRII」をXIAiに無理を言って2枚借りてしまった。はたして“MultiChrome”で動作すのか?

 貸し出し依頼から待つこと数日、「XIAiS25-DV256 DDRII」が到着したので、まずは1枚だけ差して単体での性能を検証しよう。製品の位置づけ的には“GeForce 6600”と同じくらいの性能かと思ったが、“3D Mark 05”のスコアは“2531”と、“GeForce 6600”より“400”程度よい結果となった。さらに、“3D Mark 06”は“798”、“FFベンチ3”は“5112”、“大航海時代 Online”は“407”で、“3D Mark 05”以外は“GeForce 6600”より低いスコアとなった。“DOOM3”のFPSはちょっと低めな“23.2”だった。「ベンチ時の設定で、プレーするのは厳しいかな~」。解像度を1024×768ドットで、描画設定を落とせば、FPS“30”以上となるだろうが、負荷の高い最新3Dゲームを遊ぶにはちょっと性能が厳しいといえる。
 次は消費電力を計測してみよう。「XIAiS27-DV128 DDRIII」と性能差がある分、大幅に下がることを期待したが、アイドル時82W、高負荷時128Wで「XIAiS27-DV128 DDRIII」と、10W程度下がるにとどまった。今回使用したビデオカードのなかでは、いちばん少ない消費電力となる。性能から考えると十分低消費かと思うが、ちょっと物足りなく感じた。さらに、ファンレスのビデオカードで気になるヒートシンクの温度も計測してみた。風が当たらない状態だと、ヒートシンク温度はアイドル時が43℃、“3D Mark 06”の実行中は52℃になった。検証台でファンレスマザーとファンレスビデオカードを使用すると、まだ夏じゃないのに検証台から流れて来る温かい風で汗が出る。「夏場はファンで風を当てる必要があるな~」としみじみ思う。

「XIAiS25-DV256 DDRII」のヒートシンクの温度
ファンレスビデオカード「XIAiS25-DV256 DDRII」のヒートシンクの温度をサーミスタで計測。アイドル時は43℃、“3D Mark 06”の実行中は52℃。エアフローの悪いケース内で使用する場合、夏場はファンで風を当てる必要があるかもしれない

非対応のはずの“Chrome S25”で“MultiChrome”動作するか実験だ!!

 いよいよ、非対応の「XIAiS25-DV256 DDRII」で、“MultiChrome”が動作するか実験開始だ! さっそく、もう1枚を取り付けて通電開始。「♪で~きるかな! で~きるかな!」とちょっと古すぎの歌を口ずさむ。そして、OS起動後に画面のプロパティを表示させて確認すると……、“MultiChrome”の設定項目が出現した。さっそく“Enable MultiChrome”にチェックを入れて設定完了だ。「しかし、この段階じゃ実際に効果が出るかわからんな~」と思いつつも“3D Mark 05”のベンチを実行!ベンチがスタートすると画面右上に“MultiChrome”の動作を表すバーが表示された。気になるベンチ結果も“4572”と1枚使用時の1.8倍になった。「すんなり動いてますが、いいんですか? S3 Graphicsさん」と思いながら、他のベンチマークも実行だ。

“Chrome S25”2枚
“MultiChrome”には非対応のはずの“Chrome S25”を搭載した「XIAiS25-DV256 DDRII」2枚で“MultiChrome”環境を構築
画面のプロパティ
画面のプロパティを表示させて“S3Congig3D”タブの“Renderer”項目を確認すると、“MultiChrome”の設定項目が出現している。どういうこと?非対応じゃなかったの?

 気になる結果は、“3D Mark 06”が“1460”、“DOOM3”のFPSが“40”となった。一応、「XIAiS27-DV128 DDRIII」の“MultiChrome”動作時に結果が悪かった“FFベンチ3”と“大航海時代 Online”も実行したが、ともに同じ症状で1枚使用時より悪い結果となった。これは「同じドライバを使っているので当然かな~」と諦める。(次ページに続く)

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ