このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】2月10日調査分

2001年02月13日 18時20分更新

文● サハロフ佐藤/text by 岡本

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

SUMA製SIF付きビデオカードにさまざまなバージョンが
Socket370対応DualCPUマザーが1万円を切る

“Original”と“PowerUp”では、ビデオメモリの速度が違うなど、さまざまなバージョンが現われたSUMA製GeForce2 MXカード。

 カノープスの“SSH”とそっくりな“SIF”なる、アナログフィルタを搭載して話題のSUMA製のGeForce2 MX搭載カードにバリエーションが複数登場した。「Type B TwinView」は、D-SUB15ピンのRGB端子を2つ装備したバージョンで、「Type A Original」と「Type A PowerUp」の違いは、ビデオメモリが6nsと5.5nsになっている点だ。

 マザーボードでは、ECS「D6VAA」が1万円を切ったのが目立つ。高価なイメージが強いDualCPU対応マザーだけにインパクトは大きい。新製品はApollo KT133A搭載のMSI「K7T Turbo-R」がある。


CD-RWドライブ
プレクスター PXW1610TA CD-RW ATAPI R16/RW10倍速 \29,800 \29,800
マザーボード
MSI 815EP PRO-R Socket370 i815EP ATX \17,200 \17,200
MSI 815EP PRO Socket370 i815EP ATX \13,700 \13,700
ASUSTeK CUV4XDLS Socket370 Dual VIA Apollo Pro 133A/686B ATX \44,800 \44,800
ECS D6VAA Socket370 Dual VIA Apollo Pro 133A/686B ATX \9,980 \9,980
MSI K7T Turbo-R SocketA VIA Apollo KT133A ATX \19,800 \19,800
ビデオカード
SUMA PLATINUM GeForce2 MX SIF Type A Original Nvidia GeForce2 MX \13,980 \14,000
SUMA PLATINUM GeForce2 MX SIF Type A PowerUp Nvidia GeForce2 MX \15,800 \16,200
SUMA PLATINUM GeForce2 MX SIF Type B TwinView Nvidia GeForce2 MX \17,800 \18,500

【関連記事】

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ