このページの本文へ

米アドビ、Apolloの正式名称を“AIR”に決定――β版とSDKを提供開始

2007年06月12日 11時53分更新

文● 千葉英寿

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

米アドビ システムズ(Adobe Systems)社は11日(現地時間)、以前からコードネーム“Apollo”(アポロ)として開発が進められていたFlashとPDF、HTML、XMLなどを活用したウェブアプリケーションプラットフォームについて、“Adobe Integrated Runtime(AIR)”を正式名称に冠するとともに、βバージョンをリリースしたと発表した。

Adobe Labs

Adobe Labsで現在、AIRのβ版とSDK(いずれも英語版)が無償配布されている

Adobe AIRはFlash PlayerやAdobe Readerなどと同様にクロスプラットフォーム(複数OS上)で動作するアプリケーションランタイムで、開発者がHTML/CSS、Ajax、FlashそしてAdobe Flexを使用して、リッチ・インターネット・アプリケーション(RIA)の構築を可能とするものだ。AIR βバージョンの新機能には、組み込み型のローカルデータベース、PDFのサポートなどがあり、さらにAdobe Flexとの統合をより強化している。

特にPDFがサポートされ、開発者はAdobe Reader 8.1の機能を利用することでPDFを組み込めるようになったのは大きい。ユーザーは、Adobe AIRで開発したアプリケーションにおいて、ウェブブラウザーでPDFファイルを操作するのと同様に、AIRでPDFドキュメントを閲覧したり、操作ができる。また、透明なHTMLウィンドウやドラッグ&ドロップ操作のサポートが加わり、開発者はより魅力的なデスクトップアプリケーションが作成できるようになった。

Adobe AIR βバージョンとSDK(ソフトウェア開発キット)は、無償でAdobe Labs(http://labs.adobe.com/technologies/air/)からダウンロードできる。現在は、WindowsとMac OS向けの英語版が用意されている。なお、将来的にはLinuxでも利用可能になるという。

また、アドビ システムズはクリエイティブアプリケーションのコンテスト“Adobe AIR Developer Derby”を開催し、5つのカテゴリーとグランプリを用意している。受賞者は開発者向けイベント“Adobe MAX 2007”の会場で発表されるとのことだ。また、AIRを紹介する“On AIR”バスツアーを7月10日のシアトルを皮切りにスタートし、9月30日のシカゴで行われるAdobe MAXまで続けられる。


カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン