このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

組みたい自作PC構成まるわかり!! 第103回

【今月の自作PCレシピ】ゲーム特化CPUとピラーレスケースで組む旬なPC

2024年05月19日 13時00分更新

文● 藤田 忠 編集●北村/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 動画や音楽の視聴、ゲーミングといった用途やコスト、筐体サイズを重視するなど、自分好みに組み立てられるPC自作。ただ、その自由度の高さに比例して、パーツ選定にはある程度の知識や時間が必要になる。

※写真はイメージです。実際に使用するパーツとは異なります

 そんなパーツ選定に悩まずに済むよう、秋葉原の主要パーツショップ店員に聞いたオススメパーツ構成を紹介。コスト重視の激安から、最新ゲームをヌルヌル表示でプレイできるゲーミング構成まで、さまざまなPC構成を毎月お届けしよう。

 秋葉原や通販で、“○○○を快適に楽しめるPC自作パーツをサクッと買いたい!!”、“どんな構成が良いのか見当がつかない”といった人は注目してもらいたい。

予算は30万円で組むゲーミングPC

 PCを自作する理由で最も多いのがPCゲームをプレイしたいから。実に7年以上続いているSocket AM4プラットフォームを使ってコストを抑えて組むのが人気となっているが、最新パーツを盛り込んだ旬なPCがほしいという声も多い。そこで今回は、ピラーレスケースなどの流行を取り入れつつ、高リフレッシュレートやWQHDゲーミングなど、さまざまなスタイルでゲームを楽しめるレシピを紹介していこう。

 レシピを考えてくれたのはTUSKUMO eX.の6階スタッフ紅谷さん。パーツ一式構成の相談、見積りを担当するベテランだ。

中央通りの黒いビルTUSKUMO eX.。組立品質に定評があり、購入したパーツ一式をそのまま組立代行してもらう人が多い

知識豊富な熟練スタッフの紅谷さん。英語対応も可能なので外国人からの相談も多い

TSUKUMO eX.6階スタッフ推しの水冷ユニットなど、定番パーツを組み合わせたピラーレスケース採用ゲーミングPCのメインパーツはコレだ

予算30万円で組む! 旬な最新パーツで組むゲーミングPC
CPU AMD「Ryzen 7 7800X3D」
(8コア/16スレッド、最大5.00GHz)
5万8980円
CPUクーラー ProArtist「GRATIFY AIO5 Black」
(簡易水冷、360mmラジエーター)
1万6980円
マザーボード MSI「MAG B650 TOMAHAWK WIFI」
(AMD B650チップセット、ATX)
2万3980円
メモリー CORSAIR「VENGEANCE RGB DDR5 6000MHz 32GB CMH32GX5M2E6000C36」
(DDR5-6000、16GB×2枚)
1万8920円
SSD ADATA「LEGEND 850 ALEG-850-1TCS」
(1TB M.2 SSD、PCIe 4.0)
1万890円
ビデオカード PNY「GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB VERTO OC 3FAN VCG4070TS16TFXPB1-O」
(GeForce RTX 4070 Ti SUPER、GDDR6X 16GB)
12万9800円
PCケース Antec「Constellation C3 ARGB」
(ピラーレスミドルタワー)
1万4510円
電源ユニット Corsair「RM850e ATX 3.0 CP-9020263-JP」
(850W、80PLUS GOLD、ATX)
1万6480円
総額(税込)   29万540円

※価格は5月14日調べ。店頭価格ならびに在庫を保証するものではありません。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中