JN-MD-OLED156UHDR-Tをレビュー

15.6型4K有機ELのタッチ対応モバイルディスプレーと16型IPSのWQXGAモデル、どちらを買うべきか

文●ジサトライッペイ 編集●ASCII

提供: 株式会社JAPANNEXT

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

色温度やブルーライト低減が設定できるOSD
表示時間がいじれない点は惜しい

 OSDメニューはモバイルディスプレーのわりには多く、色温度、ブルーライト低減、ガンマ値(中間調の明るさ)まで調整できます。ほか、5種類のピクチャーモード(標準、ゲーム、映画、写真、ビビット)が選べ、そのコンテンツに応じた設定に切り替わります。

15.6型4K有機ELのタッチ対応モバイルディスプレーと16型IPSのWQXGAモデル、どちらを買うべきか

色温度は「ユーザー」がデフォルト

15.6型4K有機ELのタッチ対応モバイルディスプレーと16型IPSのWQXGAモデル、どちらを買うべきか

「ユーザー」はR・G・Bで調整できます

15.6型4K有機ELのタッチ対応モバイルディスプレーと16型IPSのWQXGAモデル、どちらを買うべきか

「9300K」を選ぶと寒色寄りに

15.6型4K有機ELのタッチ対応モバイルディスプレーと16型IPSのWQXGAモデル、どちらを買うべきか

「6500K」は暖色寄りです

15.6型4K有機ELのタッチ対応モバイルディスプレーと16型IPSのWQXGAモデル、どちらを買うべきか

ブルーライト低減は0~10の11段階

15.6型4K有機ELのタッチ対応モバイルディスプレーと16型IPSのWQXGAモデル、どちらを買うべきか

10にすると、だいぶ黄ばみがかった画面になります

15.6型4K有機ELのタッチ対応モバイルディスプレーと16型IPSのWQXGAモデル、どちらを買うべきか

ガンマ補正は無効(Off)のほか、1.8、2.0、2.2、2.4が選択可能

15.6型4K有機ELのタッチ対応モバイルディスプレーと16型IPSのWQXGAモデル、どちらを買うべきか

ピクチャーモードは5種類のプリセットになります

15.6型4K有機ELのタッチ対応モバイルディスプレーと16型IPSのWQXGAモデル、どちらを買うべきか

HDR設定もOSDにありました

 とはいえ、JN-MD-IPS16WQXGARと比べてしまうと、OSDの表示時間が選べなかったりするなど、ちょっと物足りなさを感じます。細かい点ですが、高価なモデルほど充実していてほしい部分ですよね。

15.6型4K有機ELのタッチ対応モバイルディスプレーと16型IPSのWQXGAモデル、どちらを買うべきか

ロールキーは押し込むとOSDメニューを表示するのですが、初手でスクロールするとクイックメニューになります。上にスクロールすると「明るさ」が調整できます

15.6型4K有機ELのタッチ対応モバイルディスプレーと16型IPSのWQXGAモデル、どちらを買うべきか

下にスクロールすると、音量のクイックメニューが表示

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2021年
08月
09月
10月
2020年
06月
07月