ゲームのフレームレート爆上げが狙える! CrucialのDDR5-6000メモリー「Pro Overclocking」を使わぬ手はなし!

文●藤田 忠 編集●ハイサイ比嘉

提供: マイクロン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

メモリークロックが超重要なRyzen APUで、Crucial Pro Overclockingの実力チェック

 Crucial Pro Overclockingの性能やメリットについて、文章を読んだだけではピンと来ないという人は当然いるはずだ。そこでここでは、「Crucial Pro Overclocking 32GB Kit (2×16GB) DDR5-6000 UDIMM Black」(CP2K16G60C36U5B)とAMDの最新APU「Ryzen 7 8700G」を使ってその効果を検証したい。なお、比較用には同じくCrucialのDDR5-4800対応メモリーを用いている。

検証環境の主なスペック
CPU AMD「Ryzen 7 8700G」(8コア/16スレッド、最大5.10GHz)
CPUクーラー サイズ「MUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBE」(空冷、120mmファン×2、サイドフロー)
マザーボード AMD B650チップセット、AGESA 1.1.0.2b
メモリー Crucial「Pro Overclocking DDR5-6000 32GB Kit CP2K16G60C36U5B」(16GB×2、DDR5-6000
Crucial「DDR5-4800 32GB CT2K16G48C40U5」(16GB×2、DDR5-4800)
ビデオカード AMD「Radeon 780M」(CPU内蔵)
ストレージ Crucial「T700 2TB CT2000T700SSD3」(2TB M.2 SSD、PCIe4.0×4 NVMe)
電源ユニット FSP「Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W」(1000W、80PLUS PLATINUM)
OS Windows 11 Home 64bit(23H2)

 検証にRyzen 7 8700Gを選んだ理由は、まずAPUが内蔵するGPUとメインメモリーの関係にある。これらAPUは高性能なGPUを内蔵する一方で、ゲームのテクスチャーなどを展開するビデオメモリーとしてメインメモリーの一部を利用する仕組みを採用しているため、メインメモリーの仕様がゲームのパフォーマンスに影響する。自作PCを組む場合に限らずメインメモリーの容量を気にする人は多いはずだが、実は“APU(GPU内蔵CPU)+ビデオカードなし”という環境ではメモリークロックも見過ごせない要素になっているのだ。

「Crucial Pro Overclocking 32GB Kit (2×16GB) DDR5-6000 UDIMM Black」(CP2K16G60C36U5B)

検証環境のデフォルト設定では、メインメモリーのうち512MB(448MB)が“専用GPUメモリー”として割り当てられている

 これはローエンドGPUに迫る性能を備える最新APUのRyzen 8000Gシリーズでも同様で、よりシビアなものとなっている。Ryzen 8000Gシリーズのメモリークロックのスイートスポットは、DDR5-6000よりも高クロックなDDR5-6400であるものの、AMD EXPO対応のDDR5-6400モデルはまだまだ少ない。高クロックでの運用はユーザーの自己責任というやっかいな側面もある。

 そこで使ってほしい製品が、Crucialの高い信頼性・安定性はそのままに、DDR5-6000&低レイテンシー動作を実現したCrucial Pro Overclockingなのだ。とりわけ、検証に使うメモリー容量32GB(16GB×2)のCP2K16G60C36U5Bは、Ryzen 8000Gシリーズを使った自作PCに狙い目といえるだろう。

「Crucial Pro Overclocking 32GB Kit (2×16GB) DDR5-6000 UDIMM Black」(CP2K16G60C36U5B)

AMD Socket AM5初のAPUとなるRyzen 8000Gシリーズ。今回の検証では、最上位のRyzen 7 8700Gを組み合わせた。内蔵GPUとしてRadeon 780Mを採用しているモデルだ

「Crucial Pro Overclocking 32GB Kit (2×16GB) DDR5-6000 UDIMM Black」(CP2K16G60C36U5B)

Ryzen 7 8700GのTDPは65Wだ

「Crucial Pro Overclocking 32GB Kit (2×16GB) DDR5-6000 UDIMM Black」(CP2K16G60C36U5B)

Ryzen 7 8700Gの仕様は8コア/16スレッドとなっており、普段使いやビジネスワークだけでなく、簡易的な画像編集や現像なら難なくこなせる

「Crucial Pro Overclocking 32GB Kit (2×16GB) DDR5-6000 UDIMM Black」(CP2K16G60C36U5B)

Ryzen 7 8700GはGPUとしてRadeon 780Mを内蔵している

OCメモリープロファイルを使って、ワンクリックでDDR5-6000駆動に設定

 OCメモリーを使う際に必ず実行してほしいのがOCメモリープロファイルの設定で、メモリークロックやメモリー電圧などすべてが自動で適用される。マザーボードのUEFIを起動して操作する必要はあるものの、難しいことはない。今回のようなAMD環境であればメモリー設定でAMD EXPOを選び、画面に表示されたプロファイルのなかからDDR5-6000(通常は1番目)を選択するだけだ。

「Crucial Pro Overclocking 32GB Kit (2×16GB) DDR5-6000 UDIMM Black」(CP2K16G60C36U5B)

「CP2K16G60C36U5B」は、1番目にDDR5-6000 36-38-38 1.35V。2番目にDDR-5600 36-38-38-80 1.35Vが記載されていた

「Crucial Pro Overclocking 32GB Kit (2×16GB) DDR5-6000 UDIMM Black」(CP2K16G60C36U5B)

OCメモリープロファイルを選ぶだけで、メモリークロックやメモリー電圧などすべてが設定される

まずはメモリー帯域とレイテンシーを確認だ

 まずは、DDR5-4800対応メモリーと、DDR5-6000対応のCP2K16G60C36U5Bのメモリー帯域およびレイテンシーの差を確認した。システム情報の表示やストレステストやベンチマーク機能を備える『AIDA64』と『SiSoftware Sandra Lite』を使用した。

「Crucial Pro Overclocking 32GB Kit (2×16GB) DDR5-6000 UDIMM Black」(CP2K16G60C36U5B)
「Crucial Pro Overclocking 32GB Kit (2×16GB) DDR5-6000 UDIMM Black」(CP2K16G60C36U5B)

 AIDA64でメモリー帯域を確認したところ、Readは3%程度のアップという結果を得られた。一方Writeでは、DDR5-4800とDDR5-6000というクロック差がそのまま出た結果で、Copyもクロックとともにしっかりと伸びている。また、レイテンシーは93.5nsから79.6nsに低減したことが分かる。

「Crucial Pro Overclocking 32GB Kit (2×16GB) DDR5-6000 UDIMM Black」(CP2K16G60C36U5B)
「Crucial Pro Overclocking 32GB Kit (2×16GB) DDR5-6000 UDIMM Black」(CP2K16G60C36U5B)

 SiSoftware Sandra Liteも同様だ。総合的なメモリーのパフォーマンスなど、各テストにおいてDDR5-6000対応のCP2K16G60C36U5Bが10%強スコアを伸ばしており、レイテンシーも同様に低減している結果となった。

3Dパフォーマンスが大幅アップ!定番ベンチマークでチェック

 ここでは3Dベンチマークを使って、Ryzen 7 8700Gの内蔵GPU(Radeon 780M)のパフォーマンスを確認してみよう。DDR5-4800とDDR5-6000対応のCP2K16G60C36U5Bのメモリークロックの差が具体的にどう影響しているのか調査した。

 まずは、定番3Dベンチマーク『3DMark』の「Fire Strike」「Night Raid」「Solar Bay」を使ったテストだ。Fire StrikeはDirectX 11向けテストで、画面解像度はフルHD(1920×1080ドット)となっている。Night RaidはDirectX 12対応の軽量テストで、グラフィックス性能の高くないノートPCやタブレットPCなどが対象のもの。Solar Bayは、APIにVulkanとハードウェアレイトレーシング機能を使用したテストだ。

「Crucial Pro Overclocking 32GB Kit (2×16GB) DDR5-6000 UDIMM Black」(CP2K16G60C36U5B)
「Crucial Pro Overclocking 32GB Kit (2×16GB) DDR5-6000 UDIMM Black」(CP2K16G60C36U5B)

 テスト結果を見ると、メモリークロックによってスコアとテスト中の平均フレームレートが大幅に伸びたことが分かる。特にFire StrikeとNight Raidではフレームレートが20%近くも向上し、同じ内蔵GPUで検証したとは思えないほどの差となった。軽量なNight Raidでは30fps以上の向上だ。

『ファイナルファンタジーXIV:暁月の暁月のフィナーレ ベンチマーク』

 続いてのテストは、同じく定番ベンチマークソフトの『ファイナルファンタジーXIV:暁月の暁月のフィナーレ ベンチマーク』。画面解像度はフルHDで、画質は「標準品質(デスクトップPC)」だ。

「Crucial Pro Overclocking 32GB Kit (2×16GB) DDR5-6000 UDIMM Black」(CP2K16G60C36U5B)
「Crucial Pro Overclocking 32GB Kit (2×16GB) DDR5-6000 UDIMM Black」(CP2K16G60C36U5B)

 スコアに加え、レポートに表示される平均フレームレートと最小フレームレートを確認すると、DDR5-4800では「やや快適」だった指標が、DDR5-6000対応のCP2K16G60C36U5Bでは「快適」にアップ。フレームレートも20%弱向上し、平均の数値はゲームをプレイするボーダーラインの「60fps」を超えた。

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
09月
11月
12月
2022年
02月
07月
08月
09月
10月
11月
2021年
03月
04月
05月
06月
07月
08月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
2019年
09月
11月
2018年
01月
05月
10月
2016年
06月
09月
2015年
01月
02月
11月
2014年
03月
06月
2013年
04月