このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

あのNothingがリップスティックのようなワイヤレスイヤホン「Ear(stick)」を発表!

2022年10月26日 23時30分更新

文● 村元正剛(ゴーズ) 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Nothingからリップスティック型のイヤホンが登場!

 今日26日、イギリス・ロンドンに本社を構えるNothing Technologyが新製品「Nothing Ear(stick)」を発表した。昨年発売されたNothing Ear(1)、日本では今年8月に発売されたNothing Phone(1)に続く、第3弾のデバイスで、ハーフインイヤー型のデザインを採用したワイヤレスイヤホン。リップスティックをモチーフにした斬新な充電ケースも注目を集めそうだ。

新進気鋭のファッションブランド「Chet Lo」とのコラボによるティザーの展開でも注目を集めている

 Nothing Ear(stick)は、イギリス、アメリカ、ヨーロッパなど40以上の国と地域で発売される。日本では11月10日に発売されるが、Kith Tokyo、二子玉川 蔦屋家電、そして、Nothing.tech(Nothingの公式サイト)では10月29日11時より数量限定で先行発売される。

 10月26日の発表に先駆けて、日本のメディア向けに「Nothing Ear(stick)プレブリーフィング」が開催された。オンラインで、CEOのカール・ペイ氏と、共同創業者でマーケティングのトップ、アキス・イワンジェリディス氏の話を聞くことができたので、彼らの話を交えつつ、新製品を紹介する。

8月に発売したPhone(1)は
日本市場でも好評

 プレブリーフィングでは、まずNothing TechnologyのCEO、カール・ペイ氏から挨拶があった。ペイ氏は「最近日本を訪れて、潜在的なパートナーやクリエイター、デザイナーと会い、日本を非常に身近に感じることができた」と言う。

Nothing TechnologyのCEO カール・ペイ氏。OnePlusの共同創業者だったことでも知られる

 Nothing Ear(1)の出荷台数は60万台、Nothing Phone(1)は40万台を超えて、Nothingのデバイスの世界での出荷台数は100万台を突破したとのこと。Phone(1)については、iPhoneから乗り換える人が多く、特にZ世代からの関心が高いそうだ。

 日本でのPhone(1)の反響については、「日本がキャリアを重視するマーケットであることは認識している。我々は、まだ大手キャリアと組んではいないが、それにも関わらず、我々にとって、日本市場は上位5つのマーケットに入る」と明かした。「現在、日本のキャリアと友好的な会話を進めているところなので、今後の進捗を楽しみにしてほしい」と語っていた。

Nothing Phone(1)は日本での売れ行きも好調とのこと

 今回発表したNothing Ear(stick)については、「Ear(1)の置き換えではなく、異なる製品として両方を展開していく。たとえるなら、アップルのAirPodsとAirPods Proのような位置付け」と説明した。

快適性と高音質を追求したEar(stick)

 続いて、共同創業者のアキス・イワンジェリディス氏が登場し、Nothing Ear(stick)のプレゼンテーションを行なった。Nothingにとって2つ目のオーディオ製品となるEar(stick)は、特に「快適性と音質を重視した」という。

Nothing Technologyの共同創業者でマーケティングの責任者であるアキス・イワンジェリディス氏。ロンドンと東京の会場をオンラインで結んで、プレゼンテーションを行なった

 Ear(stick)の充電ケースはコスメティックにインスピレーションを得たデザインを採用。くるりと回して横から開く仕組みなので、片手で開けて、もう片方の手で取り出して耳に装着できる。「一般的な充電ケースは落とすと蓋が開いてイヤホンが飛び出してしまうが、落としてもイヤホンが飛び出す心配がない」ことも利点だ。

赤い部分は口紅はモチーフ。透明の円筒部を回すとケースが開く、イヤホンを取り出せる

コンパクトで、イヤホンには見えない斬新なデザインだ

イヤホンの左右は、赤と白の異なる色がアクセントになっている

イヤホンの内側は同じデザイン。カラバリは1色のみ

 実は、このデザインはEar(1)の開発時にも検討されたが、カナル型はサイズは大きくなるために断念。Ear(stick)がEar(1)よりも小さくできたので実現できたという。ちなみに、Ear(1)のイヤホンの重さは4.7gだが、Ear(stick)は4.4gまで減らしている。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ