「AIプロセッシングユニット」で人の動きから鳥、昆虫、列車、飛行機も自動認識
ソニーが「第5世代」αシリーズ初号機としてAIチップ搭載カメラ「α7RⅤ」発表
2022年10月26日 23時00分更新
ソニーは10月26日にフルサイズミラーレスカメラ「α7」シリーズの新機種「α7RⅤ」を発表した。初のⅤ(ファイブ)がつくα7シリーズで、第5世代の先頭モデルとして、新たに「AIプロセッシングユニット」を搭載しているのが最大の特徴である。
市場推定価格はボディのみで約56万円、専用の液晶ガラスシート(PCK-LG3)は3850円で、11月25日発売予定だ。
撮像素子は変わらずExmor Rの6100万画素
処理エンジンはBIONZ XRで8倍速
加えて「AIプロセッシングユニット」搭載
α7RⅤの撮像素子は2019年に発売となった先代のα7RⅣと同じ、裏面照射型のExmor RのCMOSセンサーで、画素数も同じ6100万画素である。
画像処理エンジンはⅣのBIONZ Xから、最新のBIONZ XRとなり、最大8倍の高速処理が可能となり、画質の向上と処理速度の向上が実現されている。
撮像素子は変わらないが、低感度でα史上最高の解像度と、ダイナミックレンジは15ストップを実現。最高感度はISO102400となっている。
さらに、αシリーズ初となる「AIプロセッシングユニット」を搭載。ディープラーニングを含むAI処理に特化した新開発のAI処理チップで、被写体認識性能の大幅な向上を実現している。
例えば、人物認識について、これまでは人物、顔、瞳(左右)を認識していたが、AIプロセッシングユニットによって、鼻、瞳(左/右)、耳(左/右)、首、肩(左/右)、肘(左/右)、手首(左/右)、ヒップ(左/右)、膝(左/右)、足首(左/右)を認識し、人物の全体の姿勢を推定して、AFを行うという。
これによって、人物の動きも推定し、手前をなにかが横切ったり、複数の人物がいたり、遠くにいたりしても、正確にAFが行えるほか、動物や乗り物の認識、ホワイトバランスの正確な把握も行われる。
人物以外では、動物、鳥、動物/鳥が指定でき、一部の動物や鳥では頭部だけではなく、瞳を認識してAFできるようになった。
昆虫は被写体全体、頭部を認識する。車/列車、飛行機では、先頭部や全体を認識してAFしてくれる。
撮像素子はⅣと同じだが、位相差AF点はRⅣの567点から693点に増え、撮影領域の79%を網羅する。
EVで-4の暗さでもAF可能なほか、最高毎秒10コマのAF/AE追随連写、圧縮RAWで583枚の連写持続もできるようになった。
AFでの静止画撮影中にレンズの距離環操作で一時的にマニュアルモードに切り替えられる「フルタイムDMF機能」も搭載。また、フォーカスブラケットは最大299枚の連続撮影ができる。
手振れ補正は最高の8段に
IRセンサーでAWBを向上
動画は最高で8K24p撮影可能
手振れ補正ユニットと、ジャイロセンサーが更新され、静止画撮影時の手振れ補正効果はα史上最高の8段を実現した。新アルゴリズムにより1画素レベルの微細なブレ量をも高い精度で検出し補正することで、被写体をより鮮鋭に捉える。
可視光+IRセンサーをボディ前面に設置し、正確なホワイトバランス補正を行うことができる。
複数の写真を自動撮影して合成し、高解像度の写真を生成する「ピクセルシフトマルチ撮影」では、被写体ブレを自動補正できるようになった。
動画撮影ではフルサイズでの8K(7680×4320ドット)で24p記録が可能。Super35mmの画面領域では6.2Kオーバーサンプリングによる4K(3840×2160ドット)30p/24pで撮影できる。
また、動画では「高性能手振れ補正アクティブモード」で、ボディ内手振れ補正機構と強調してさらなるデジタル手振れ補正を行える。
背面液晶は4軸マルチアングルに
EVFは944万ドットの高精細OLEDで
ファインダー倍率は0.90倍
背面液晶は3.2インチ210万ドットに大型化し、上下へのティルトに加え、横に開いて360度回転が可能なバリアングルも可能な新機構を採用。自撮りから超ローアングルまで自由に撮影姿勢がとれる。
EVFはRⅣの576万ドットから、α1と同じ944万ドットの高精細OLEDで倍率は0.90倍で25ミリのハイ・アイポイントを実現。
メディアスロットは2つ内蔵し、両方ともにSDカードとCFexpressのType-Aカードを利用できる。
操作系も最新のαシリーズと同様になり、モードダイヤルの下部に、新たに「静止画/動画/S&Q切り換えダイヤル」を搭載。静止画/動画/S&Qモードごとの露出モード選択を、ダイヤルを回すだけで設定可能。また、絞りや露出補正以外にも好みの機能がアサインできる後ダイヤルLとRを搭載している。後ダイヤルRは設定が不用意に切り換わらないようロックボタンも搭載している。
インターフェースはマイクロUSBとタイプC端子に加え、HDMIとシンクロターミナル、マイク・ヘッドホン端子を内蔵。無線はWi-FiとBluetoothを内蔵し、PCやスマホ、リモートコントローラーと接続できる。アクセサリーシューはデジタルオーディオIF対応。バッテリーパックはNP-FZ100で、RⅣと同じで、EVFで440枚(90分)、液晶モニターで530枚(100分)の撮影ができる。
ボディーサイズはRⅣの128.9×96.4×77.5ミリから、131.3×96.9×82.4ミリとなり、奥行きが約5ミリ大きくなっている。重量はバッテリーとメモリーカード込みで665グラムから、723グラムへと58グラムの増加だ。
11月25日よりα7RⅣ購入者向けの
キャッシュバックキャンペーンも
α7RⅤの購入者向けに、レンズのキャッシュバックキャンペーンが始まる。
レンズの種類によって2万円または1万5000円が現金で戻るもので、11月25日から2023年3月27日までにα7RⅣを購入した人が、購入日から3月27日までの間受けられるもので、何本でも可能で、WEB申し込み手続きは4月10日午前10時までとなっている。