このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

Pixel 7/Pixel 7 Pro発表! Pixel WatchはFeliCa入り! 第13回

グーグル「Pixel 7/7 Pro」円安無視の価格設定と下取り強化、他社と友好関係を維持できるか(石川温)

2022年10月11日 09時00分更新

文● 石川温 編集●飯島恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 グーグルは新製品スマートフォン「Google Pixel 7」「Google Pixel 7 Pro」を発表。10月13日に発売する。

 グーグル製プロセッサ「Google Tensor G2」を搭載し、AIのチカラによって写真や動画の撮影、画像処理、テキスト起こしなどを実現。グーグルのクラウドで培ったAI処理を、デバイス上で行えることをウリにしている。

円安基調を無視した驚きの価格設定

 今回の発表で、驚きを持って受け止められたのが価格だ。

 Pixel 7は8万2500円、Pixel 7 Proは12万4300円からとなっている。昨今の円安基調で、スマートフォン全体が値上がりしている感がある。シャープ「AQUOS」やソニー「Xperia」などではフラグシップモデルが20万円近くするなど、気軽に購入できる価格ではなくなってしまった。

 そんななか、グーグルは、7月に発売されたPixel 6aが5万3900円とかなり手頃な価格に設定してきたのに続き、Pixel 7 ProとPixel 7はPixelのフラグシップでありながら、価格を相当、抑えてきた感がある。

 実際、Pixel 7のアメリカでの価格は、Pixel 7が599ドル、Pixel 7 Proが899ドルとなっている。税別であることから計算すると、1ドル125円程度となる。直近の為替レートが1ドル145円程度であることを考えると、円安基調を無視したかたちでの価格設定とも言える。

 グーグルのバイスプレジデントでデバイス&サービスビジネスのAPAC担当であるマイク・アバリー氏は「競争力を持つにはマクロ経済的な要因も考慮する必要がある。為替レートにも配慮している」と語っている。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン