画面もCPUもトップクラスなのにこのお値段がウレシイ!
ASUS「Vivobook 15X OLED」は有機ELにHプロセッサー搭載で10万円台の「お買い得ハイパフォーマンスノート」だ
ASUSは15.6インチ有機ELディスプレーを搭載したクラムシェル型ノートPC「ASUS Vivobook 15X OLED X1503ZA」(以下、Vivobook 15X)を7月14日に発表した。
本製品はリフレッシュレート120Hz、2880×1620ドットの有機ELディスプレーを採用。ディスクリートGPUは搭載していないが、3Dグラフィック性能に定評のある「インテルIris Xeグラフィックス」を内蔵する「Core i7-12700H」が採用されており、「ファイナルファンタジーXIV」などの3Dゲームをストレスなくプレイできる性能を備えている。また有機ELディスプレーは広色域なので、クリエイティブワークにももってこいのマシンだ。
ASUSでは、Vivobook 15Xを、自分のPCの速度に不満が出てきた大学生から、マルチに仕事をこなす若い社会人向けの「お求めやすい価格のパワフルノート」に位置付けている。
同時に、14型の「ASUS Vivobook 14X X1403ZA」も発表となった。こちらもインテルの12世代コアHプロセッサーを搭載したパワフルマシンで、ディスプレーは有機ELではないが、16対10比率のWUXGA(1920×1200ドット)で、タッチパッドに指紋センサーを搭載しているのが、15型との大きな違いで、直販価格は13万9800円からである。
CPUは第12世代のHシリーズを搭載で端子類もフル装備
Vivobook 15XはOSに「Windows 11 Home 64ビット」、CPUに第12世代(Alder Lake)の「インテルCore i7-12700Hプロセッサー」を搭載。14コア(Pコア×6、Eコア×8)で20スレッド、最大4.7GHz。通常の高速モバイルノートが積むPシリーズはTDP28Wだが、12700Hは45Wと2倍近いパワーを持つ。メモリーは16GB(DDR4-3200)、ストレージは512GB(PCIe Gen3 x2接続)を搭載している。
ディスプレーは15.6型有機EL(2880×1620ドット、120Hz、グレア、タッチ非対応)を採用。ディスプレー上部にはプライバシーシャッター付きの92万画素ウェブカメラと、アレイマイクを内蔵。スピーカーは本体底面に2W×2を配置している。
インターフェースは、USB 3.2 Gen1 Type-C(映像出力と本体への給電非対応)×1、USB 3.2 Gen1 Type-A×2、HDMI×1、USB 2.0×1、3.5mmコンボジャック×1を装備。ワイヤレス通信はWi-Fi 6(11ax)、Bluetooth 5.1をサポートしている。
本体サイズは356.8×227.6×20.2mm、重量は約1.7kg。70Wのリチウムポリマーバッテリーを内蔵しており、バッテリー駆動時間は約7.5時間と謳われている。
ハードウェアスペックは1モデルで、オフィスアプリが「Microsoft Office Home and Business 2021」の「X1503ZA-MA331WS」(直販価格18万9800円)、「WPS Office 2 Standard Edition (3製品共通ライセンス付) 」の「X1503ZA-MA331W」(直販価格15万9800円)から選択可能だ。
スペック上の注意点は生体認証センサーを搭載していないこと。OSにログインする際にはパスワードやPINコードを入力する必要がある。必要ならWindows Hello対応の指紋認証リーダーなどを購入しよう。USBドングル型なら2000円前後から購入可能だ。
表計算に重宝するテンキー付き
ディスプレーのクオリティーはさすが最高クラス
Vivobook 15Xはテンキー付きの102キー日本語キーボードを採用。キーピッチは実測19mm前後、キーストロークは実測1.5mm前後。キーボード面は剛性がしっかり確保されているが、タイピングしたときのフィーリングはややバタつく。
テンキー付きということで、Enterキーとテンキーが密接しているが、Enterキーが大きめなので誤入力はしにくい。ただ「\」キーの幅が狭く、またBackspaceキーと密着しているので、ちょっと慣れが必要だ。
15.6型有機EL(2880×1620ドット、120Hz、グレア、タッチ非対応)ディスプレーのクオリティーは非常に高い。
カラーキャリブレーション機器「i1Display Pro」と色度図作成ソフト「ColorAC」で実測したところ、sRGBカバー率は100.0%、AdobeRGBカバー率は96.3%、DCI-P3カバー率は100.0%と広い色域を確認できた。クリエイティブワークで色調整に利用できるだけの広色域を備えている。
最近のASUSのウェブカメラの画質はレベルが高いが、本製品の92万画素ウェブカメラも室内灯下で明るく、正確な発色で撮影できる。解像度は決して高くないが、ビデオ会議用途であれば実用十分なクオリティーだ。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
デジタル
ASUS、第12世代インテルCore H搭載の14型ノートPC「ASUS Vivobook 14X X1403ZA」&15.6型ノートPC「ASUS Vivobook 15X OLED X1503ZA」を発売 -
デジタル
ASUS、ビデオ会議用の小型PCを発表。4K広角カメラ・スピーカーマイクなどが付属 -
デジタル
ASUS、法人向けにコンパクトなデスクトップパソコン「ASUS ExpertCenter D7 SFF D700SC」発表 -
デジタル
ASUS、360度回転可能なタッチパネルディスプレー搭載のノートPC「ASUS Chromebook Flip CX5(CX5500)」と「ASUS Chromebook Flip CM1(CM1400)」の新モデルを発売 -
デジタル
ASUS、画面比率16:10の16型大画面PC「ASUS Chromebook Flip CX5(CX5601)」