ついに乾期・山火事の季節が過ぎた米西海岸
空気が悪く、物価も高いという特徴を持つ
米国では11月22日にサンクスギビングを迎え、11月23日のブラックフライデーから年末にかけてのホリデーシーズンが始まりました。街にはイルミネーションやクリスマスツリーが飾られ、家族とゆったりと時間を過ごす人々であふれます。
そこまでに“世界で最も悪い”北カリフォルニアの空気の質が改善されたことは、個人的には本当にトップニュースでした。本連載の先週の記事でも触れた通り11月21日に雨が降り、それまで256だったAQI(Air Quality Index)が一気に20以下になったのです。
これによって、甚大な被害をもたらした最悪の山火事「Camp Fire」は消し止められ、北カリフォルニアに関しては、2018年の山火事シーズンはほぼ終焉を迎えたと考えて良さそうです。
筆者も含めて、多くの人が大気汚染から避難するほど、ベイエリアの空気の質が悪くなってしまったことは、かなり大きなショックでした。天気が良いことはシリコンバレーのクオリティ・オブ・ライフでかなり重要な位置を占めていると思うからです。筆者は壮大な自然が都市のすぐ背後にある地理的な条件も非常に気に入っています。
しかし天気に救いを求める背景は、生活コストの高騰もあります。すでに東京の3倍ほどになりつつあり、地域の平均年収である1600万円ほどを稼いでいたとしても、シェアハウス暮らしが「適切」という状況に、巨大な雇用主と天気ぐらいしか、その質を高める要素がなくなってきたという人もいます。
この連載の記事
-
第264回
スマホ
ライドシェアにシェアバイク、これからの都市交通に必要な真の乗り換え案内アプリとは? -
第263回
スマホ
Amazonが買収したスーパーマーケットで生じた変化 -
第262回
スマホ
日産「はたらくクルマ」でみたテクノロジーでの働き方改革 -
第261回
スマホ
WWDC19で感じたのは、体験をもとにアップルがサービスの整理整頓を進めているということ -
第260回
スマホ
LoTで、いかにして世界から探し物をゼロにできるか?:Tile CEOインタビュー -
第259回
スマホ
ファーウェイ問題で感じたテクノロジーと国家対立の憂鬱 -
第258回
スマホ
スマホでの注文が米国でのスタバの役割を変えた -
第257回
スマホ
10連休に試したい、ゆるやかなデジタルデトックス -
第256回
スマホ
人によって反応が異なるドコモの新料金プラン -
第255回
スマホ
「平成」と「令和」 新元号発表の瞬間の違い -
第254回
スマホ
Adobe Summitで語られたAdobe自身のビジネスや開発体制の変化 - この連載の一覧へ