トラブルは出尽くしたかと思いきや
車の楽しみ方は人それぞれ。綺麗な車体を眺めてウットリするのが好きな人もいれば、走ってウットリ、修理でウットリ、インスタ映える写真を撮ってウットリなどなど、いろんな形でウットリできます。うちのハンヴィーは割とお年寄りで、そろそろ全開で動くのが難しいお年頃なんですが、ワタシはどちらかというと走ってウットリ派なので、結構ひんぱんに乗ってしまいます。
最初のオーナーさんが手放し、ワタシが購入したのは3年ほど前のこと。そのときの走行距離は約1万8000mile――約2万8800kmでした。軍から払い下げられた際の書類で走行距離が合っていることを確認したそうなので、軍ではほとんど乗られていなかったみたいです。
現在の走行距離は約2万9500mileで約4万7200kmです。この3年で約1万1500mile――約1万8400km増えているので、年間に直すと6000kmちょい。レジャー利用の年間平均走行距離は約6000kmらしいので、古い趣味グルマにしては乗ってる方かなと思います。
ワタシももう50歳を過ぎ、ちょっと運動をすると筋肉痛になったり、老眼であることに気づいてショックを受けてみたりしているんですが、車も同じで、古くなって来るとあちこち故障したり調子が悪くなったりしがちです。
ましてやハンヴィーは米軍の払い下げ品。元はといえば退役となった廃品同然のジャンクであり、それをなんとか走るようにレストア&メンテナンスをしたものなので、まともに動く保証なんてありゃしません。うちのハンヴィーも払い下げられたときは屋根もシートも無い状態で、それをアメリカでレストアしてから輸入したそうです。
そんな車なので、きっと最初のうちはいろいろとトラブルが出て、直していくうちにだんだんと安定していくんだろうなと思っていました。なにかと乗るようにしているのは、乗ることで不具合の洗い出しをするためでもあります。そして予感は的中。いきなりグロープラグがパンクしたり、ウインカーやスモールランプの配線が間違っていたり、シャフトブーツが破れたりなど、買ってから半年の間にいろいろとマイナートラブルが発生しました。
その後はウインカーのバルブが切れたりライトスイッチが壊れたり、ホイールのバルブが壊れてパンクしたり、バッテリー端子がダメになったりとちょこちょこトラブルが出たものの、エンジンやミッションの故障といった致命的なものはありません。
で、そろそろ安定してきたのかななんて思っていたんですが、そんなことはありませんでした。まるで気の緩みを見て取ったかのように、ここにきて割とヘビーなトラブルが発生。前回さらりとお伝えした、グロープラグ&コントロールボックスの故障です。
この連載の記事
-
最終回
デジタル
本物の元素を1cm角キューブにした”標本セット”を買いました -
第352回
デジタル
全9種類! ミリタリー風「蚊取り線香」ホルダーでどんな線香が使えるのか試してみました -
第351回
デジタル
ミリタリーテイスト満点の「蚊取り線香」ホルダー、こんなモノまでタクティカル! -
第350回
デジタル
「スキンヘッド専用シェーバー」は今年買ってよかったもの大賞、金賞候補です -
第349回
デジタル
スキンヘッド専用シェーバーで頭ツルツル -
第348回
デジタル
靴底補修剤でカカトに空いた穴を直してみました -
第347回
デジタル
ダイヤルを回すだけでフィットするシューズ「DICTATOR」を衝動買い! -
第346回
デジタル
ハンヴィーのシート交換で若干のトラブルが! -
第345回
デジタル
未使用新品&中古美品のハンヴィー用シートをまとめ買い! -
第344回
デジタル
Beatsのヘッドホンが手放せなくなりました -
第343回
デジタル
そっぽを向いていたハンヴィーのタイヤが直りました! - この連載の一覧へ