日本マイクロソフトは5月19日、10.8型タブレット「Surface 3」(4G LTE、SIMフリー)の国内販売を正式に発表した。以前から「日本市場向けに最適化した形での提供」を公言していたこともあり、人気の「Surface Pro 3」よりも小型の筐体ということで、気になっている人も多いだろう。
主なスペック | |
---|---|
製品名 | Surface 3 |
CPU | Atom x7-Z8700(1.6GHz) |
メインメモリー | 4GB |
ディスプレー(最大解像度) | 10.8型(1920×1280ドット)、アスペクト比3:2、マルチタッチ対応 |
グラフィックス機能 | Intel HD Graphics (CPU内蔵) |
ストレージ | 128GB SSD |
インターフェース | USB 3.0端子、Micro USB端子、Mini DisplayPort、Bluetooth 4.0、ウェブカメラ(リア/フロント) |
メディアスロット | microSDカードスロット |
本体サイズ/重量 | およそ幅267×奥行き187×高さ8.7mm/およそ622g |
OS | Windows 8.1 Update(64bit) |
オフィスソフト | Office Premium プラス Office 365 サービス |
対応バンド帯 | LTE Bands/1、3、8 |
購入を迷っている人も多いと思うが、そういう場合にひとつの判断基準になるのが「他社メーカーの製品と比べてどうなの?」ということ。この記事では、他社の10型クラスのLTE SIMフリータブレットとSurface 3をスペック比較し、Surface 3が本当に魅力的な製品なのかどうかを検証していく。
競合製品はデル、レノボ、ASUSから1製品ずつをピックアップした。いずれもLTE通信を備えるモデルだが、対応バンドも違えば価格もピンキリだ。最近は徐々にLTE SIMフリーのタブレットも増えてきているので、自分の目的にあったタブレットを見つける際にも是非参考にしてほしい。
(次ページでは、ピックアップした3製品のスペックを紹介!)