このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

ハイレゾはじめました! ソニーがホームシアターシステム6製品を発表

2015年05月13日 11時00分更新

文● ハシモト/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
最上位モデルの「HT-ST9」。ちなみに、サウンドバーはすべて外付けのサブウーファーが付属する

最上位モデルの「HT-ST9」。ちなみに、サウンドバーはすべて外付けのサブウーファーが付属する

 ソニーは13日、フロントサラウンドのホームシアター製品6モデルを発表した。バータイプが4製品、台座タイプが2製品となる。

ハイレゾ対応7.1chサウンドバー「HT-ST9」

フロントグリルを外したところ。HT-ST9は7つのスピーカーが並ぶ

フロントグリルを外したところ。HT-ST9は7つのスピーカーが並ぶ

 6月13日発売予定の「HT-ST9」(予想実売価格16万円前後)は、ハイレゾ音源に対応する7.1chサウンドバー。磁性流体スピーカーにカーボンファイバー製振動板を組み合わせることで音質を格段に向上させたという。出力は800W。

左右の端に同軸スピーカーを内蔵し、ハイレゾ再生対応をうたう

左右の端に同軸スピーカーを内蔵し、ハイレゾ再生対応をうたう

 4K(HDCP 2.2)に対応しており、外付けの4Kチューナーなどの接続も可能。直接5.1chサラウンド音声の再生が可能となる。

背面にHDMI端子を装備

背面にHDMI端子を装備

NFCに対応。側面にUSB端子も搭載する

NFCに対応。側面にUSB端子も搭載する

 Bluetoothに対応しており、ソニーの高音質コーデック「LDAC」の再生も可能。

 また、ストリーミング技術の「Google Cast」に対応予定で、同技術対応の音楽サービスなどを直接受信できるようになる。

 さらに、スマホアプリ「SongPal」の新機能である「SongPal Link」に対応。スマホから同一ネットワーク上にあるSongPal Link対応スピーカーを一括管理できる機能で、音源のビットレートにもよるが最大10台まで同時接続が可能。複数のスピーカーから一斉に音楽を再生したりもできる。

ハイレゾ対応の2.1chサウンドバー「HT-NT3」

「HT-NT3」

「HT-NT3」

 6月13日発売予定の「HT-NT3」(予想実売価格8万5000円前後)は、4K(HDCP 2.2)対応の2.1chのサウンドバーで、こちらもハイレゾ音源の再生が可能。Bluetooth&LDACに加え、Google Cast、SongPal Linkに対応する。出力は400Wとなる。

側面は63mm(グリルを付けると65mm)という薄さ

側面は63mm(グリルを付けると65mm)という薄さ

NFCに対応する

NFCに対応する

 横一列に並んだスピーカーから音像が波面状に広がる「波面制御技術」のアルゴリズムを見直すことで、従来よりも音場を広げ、かつサラウンド感も向上。スイートスポットが広がることでより大人数で楽しめるようになった。

4Kチューナーの接続ができる2.1chサウンドバー
「HT-CT780」

「HT-CT780」

「HT-CT780」

 5月23日発売予定の「HT-CT780」(予想実売価格5万5000円前後)も、4K(HDCP 2.2)対応の2.1chのサウンドバー。出力は300Wだ。

従来機よりもスピーカーユニットが手前に起きている。左がソフトドームツィーター

従来機よりもスピーカーユニットが手前に起きている。左がソフトドームツィーター

 スピーカーが斜め上を向いているのが特徴だが、従来機よりも傾斜を強くすることで前方への音の放射を強化。また、ソフトドームツィーターを搭載することで、高音域の再現をより精細化している。

 本機はBluetoothに対応するがLDACは非対応。また、Google Cast、SongPal Linkには対応しない。

スタンダードな2.1chサウンドバー「HT-CT380」

「HT-CT380」

「HT-CT380」

 5月23日発売予定の「HT-CT380」(予想実売価格4万3000円前後)は4K非対応の2.1chサウンドバー。出力は270Wとなる。

 従来からスピーカーユニットの前面に装着することで音を拡散させる「ディフューザー」と呼ばれるパーツを装着しているが、新機種はこの形状を変更することで、前方への音の放射を強化している。

 Bluetoothに対応するがLDACは非対応で、Google Cast、SongPal Linkも対応しない。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中