このページの本文へ

治療法のない網膜細胞を代替する人工網膜シート

岡山大学、人工網膜によるラットの視覚回復を確認

2015年05月11日 17時52分更新

文● 行正和義/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

人工網膜OURePは同大学の医工連携によって開発

 岡山大学は5月7日、新方式の人工網膜による実験でラットの視覚を回復することに成功したと発表した。

 網膜色素変性と呼ばれる視細胞が死滅して失明に至る遺伝性疾患の治療法として期待される。網膜色素変性にはこれまで有効な治療法がなく、カメラで取り込んだ画像から信号処理して視神経を電極で刺激するという対処法がアメリカで開発されてるが、この手法は構造が複雑で機器・埋め込みも高額な割に60画素しか見ることができないという難点がある。

カメラと電気刺激によって視力を補う手法はすでにアメリカだけでなく複数の実績を持つが、視神経に電極を繋ぐことから約60画素の解像度しかない。OuRepでは眼本来の解像度も期待できる

 岡山大学が医工連携で開発した「OUReP」は光を電位差として出力する色素結合薄膜型のポリエチレンフィルムで、薄くて柔らかな素材のため網膜の代わりに埋め込めば、受光した光で背面の残存視神経を刺激する。理論的には本来の目と同等の解像度が実現できる。

 研究チームでは網膜色素変性ラットにOURePに埋め込んで網膜電図(網膜の電気的活動)を記録したところ、埋め込んでいないラットに比べて網膜電図が誘発されており、有効性を確認できたとしている。OURePには毒性がなく、また埋め込み手術は既存の手術と変わりない手法で可能であるため、医薬品・医療機器等法(旧薬事法)に基づく治験の準備を進めるとしている。

■Amazon.co.jpで購入

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン