ASCII倶楽部

このページの本文へ

ASCII Power Review 第139回

GeForceやめても速くなってました!

ファーウェイ「MateBook X Pro 2021」 実機レビュー = 11世代コアに14型3Kディスプレーが魅力!

2021年08月30日 10時00分更新

文● 写真 ジャイアン鈴木 + 編集● ASCII PowerReview軍団

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ファーウェイ・ジャパンは最新ハイエンドノートPC「HUAWEI MateBook X Pro 2021」を発売、市場想定価格は27万4780円(税込)である。

 今回の2021年モデルは2020年モデルより順当に進化。本体サイズ・重量はまったく同じだが、カラーは新色のエメラルドグリーンを採用。また第11世代(Tiger Lake)のCPU、Wi-Fi 6(11ax)にアップグレードされており、性能は着実に進化している。

 その一方で、内蔵グラフィックスの「Intel Iris Xe Graphics」が性能向上していることから、外部グラフィックスは省略されている。

 今回は本製品を、Core i7-10510UとGeForce MX250を搭載する「HUAWEI MateBook 13 2020」と比較することで、パフォーマンスがどのように変わったのかに注目してレビューしていこう。

ファーウェイ・ジャパン「HUAWEI MateBook X Pro 2021」(市場想定価格27万4780円)

CPUはCore i7-1165G7を採用。GPUは内蔵グラフィックスのIntel Iris Xe Graphicsとなり、外部グラフィックスは省略された

ボディーデザインは同じで、
CPUとワイヤレス通信機能をアップグレード

 2021年モデルに用意されているのは1機種のみ。OSは「Windows 10 Home 64ビット」、CPUは「Core i7-1165G7」(4コア8スレッド、2.80~4.70GHz)を採用。メモリーは16GB(LPDDR4X)、ストレージは1TB SSD(PCIe Gen3 x4)を搭載している。

 ディスプレーのスペックは前モデルとまったく同じで、13.9型LTPS液晶(3000×2000ドット、260ppi、コントラスト比1500:1、最大輝度450cd/平方m、sRGBカバー率100%、マルチタッチ対応)を搭載。4.4mmの狭額縁設計により、画面占有率は約91%。また画面前後の見通しがいい、3:2のアスペクト比も踏襲している。

 インターフェースは左側面にUSB 3.2 Gen2 Type-C(データ転送、映像出力、充電対応)×2、USB 3.2 Gen1 Type-A×1、3.5mmコンボジャック×1を搭載。無線LANはWi-Fi 5(11ac)からWi-Fi 6(11ax)に、Bluetoothは5.0から5.1にアップグレードしている。

 本体サイズは304×217×14.6mm、重量は約1.33kg。56Whのバッテリーを内蔵しており、バッテリー駆動時間はJEITA 2.0基準で約13.7時間とされている。

 ボディー形状は2020年モデルと同一だが、デザインはいまだ新鮮。新色のエメラルドグリーンはハイエンドモデルにふさわしい質感を演出している。ただ、使い勝手を考えるとUSB Type-Cを左右にひとつずつ配置してほしいと思う。次期モデルではインターフェース構成が進化することに期待したい。

本体天面。ボディーはフルメタルで、カラーは新色のエメラルドグリーンを採用

本体底面。底面手前側にスピーカーをふたつ内蔵。シリアルナンバーはシールに記載されている

ディスプレーは13.9型LTPS液晶(3000×2000ドット、260ppi、コントラスト比1500:1、最大輝度450cd/平方m、sRGBカバー率100%、マルチタッチ対応)

キーボード面。キーボード左右にスピーカーがふたつ内蔵されており、合計4つのスピーカーシステムとなっている

本体前面下部にはデュアルマイクを装備

右側面にUSB 3.2 Gen1 Type-A×1、左側面に3.5mmコンボジャック×1、USB 3.2 Gen2 Type-C(データ転送、映像出力、充電対応)×2を配置

ディスプレーの最大展開角度は141度

本体以外に、ACアダプター、USB Type-Cケーブル、HUAWEI MateDock2、クイックスタートガイド、PCリサイクルマークシール、WPS Officeライセンスカードが同梱

ACアダプターのサイズは実測60×60×28.5mm(プラグを除く)。USB Type-Cケーブルの長さは実測179cm

ACアダプターの型番は「HW-200325JP0」。仕様は入力100-240V~1.8A、出力5V 2A、9V 2A、12V 2A、15V 3A、20V 3.25A、容量65W

HUAWEI MateDock2はUSB Type-C、VGA、HDMI、USB Type-A端子を装備。USB Type-Aは裏側にある

本体の実測重量は1335g

ACアダプターとUSB Type-Cケーブルの合計重量は実測195.2g

キーボード、タッチパッドの操作性は◎
ディスプレーも平均以上の色域

カテゴリートップへ

この連載の記事

週間ランキングTOP5

ASCII倶楽部会員によく見られてる記事はコレだ!

ASCII倶楽部の新着記事

会員専用動画の紹介も!