Interop Tokyo 2025、摂津金属工業ブースより
インターネットに接続する「超巨大電源タップ」一体、何もの?
2025年06月19日 10時00分更新
家庭やオフィスで当たり前に見かける「電源タップ」。
コンセントの数が足りないときに、さっと差し込めば即・コンセントの数を拡張してくれる、縁の下の力持ちです。
でも、これがサーバールームの世界に入ると、まるで別物になるのです。
ラックに収まったサーバーやストレージ、スイッチなどに電源を供給するために使われる電源タップとして、近年増えているのが、「インテリジェントPDU」と呼ばれる電源タップ。
一見すると、ただの「大きな電源タップ」に見えますが、近づいてみると、LANポートを備えています。その中身は、ネットワークにつなげることで遠隔地からのリモート監視に対応し、電力の使用状況を細かく監視できるという、まさに「賢い電源装置」なのです。

この連載の記事
-
ITトピック
就職人気ランキング常連の「キーエンス」 実際、何してる会社か知ってる? -
ネットワーク
元Appleの技術者が立ち上げたネットワーク製品が、エンジニアのハートにもぶっささりまくり!「UniFi」ってイケてるぞ! -
ITトピック
知らない間に、電子ペーパーがものすごく進化していた。屋外OK、しかもフルカラー。 -
ネットワーク
盗難事件が多い昨今「カメラ+AI」はまさに旬 ネットワーク機器の管理はクラウド型へ -
TECH
おう、久しぶり! 東京2020五輪キャラ「ミライトワとソメイティ」に会ってきました! -
TECH
人類、月で生活する準備中。竹中工務店が描く「月面の住まい」とは -
TECH
修正パッチ未提供でも脆弱性をふさぐ アズジェントが「Vicarius VRX」を紹介 -
データセンター
レゴで作ったデータセンターの精密さに驚き! MCデジタル・リアルティでチェックしてきた -
ネットワーク
累計40万個突破! 「手のひらネットワーク機器」第3弾は6月12日発売 待望のUPSも登場! -
TECH
レノボ製サーバーは「極端に静か」 そこには構造的な理由があった! - この連載の一覧へ