ただのおもちゃと侮るなかれ
レゴで作ったデータセンターの精密さに驚き! MCデジタル・リアルティでチェックしてきた
2025年06月13日 16時30分更新
Interop Tokyo 2025の展示会場に出展したMCデジタル・リアルティは、データセンターをレゴで再現している。ただのおもちゃと侮るなかれ。データセンターの各コンポーネントや構造を理解するのに役立つので、一見の価値がある。
データセンターを理解するならレゴが最適かも
普段なかなか入ることができないデータセンターをレゴで作ってしまったのが、データセンター事業者のMCデジタル・リアルティ。同社は三菱商事とデジタル・リアルティ・トラストの合弁会社で、現在は首都圏の三鷹に2棟、千葉県印西市に位置するNRTキャンパスに2棟、大阪府茨木市・箕面市に位置するKIXキャンパスに4棟という合計8棟のデータセンターをかまえる。
ブースに展示されていたレゴのデータセンターはかなり精密。サーバールームはもちろん、エントランス、オペレーションセンター、電力や空調設備、ミーティングルームまで余すことなく再現されている。入退場のためのサークルゲートやIT機器の搬入口とトラック、地震対策の床下の免震ダンパー、中で働いているエンジニアまできちんと再現されているのにがすごい。空調の流れも矢印で描かれているので、ある意味、現地よりもわかりやすいかもしれない。
もちろん、サービスの展示も行なわれている。現在MCデジタル・リアルティはAIワークロードを前提とした高電力密度データセンターにフォーカスしており、ラック当たりの最大150kWを実現。NVIDIAの「DGX-Readyデータセンター」の認証も取得しており、ユーザーの反応も上々だという。また、余剰GPUリソースを1時間1枚単位から利用できるモルゲンロットのCloud Bouquetをベースにした「AI XCHANGE」というサービスも提供しており、AIデータセンターとしての取り組みをアピールしていた。

この連載の記事
-
ITトピック
就職人気ランキング常連の「キーエンス」 実際、何してる会社か知ってる? -
ネットワーク
元Appleの技術者が立ち上げたネットワーク製品が、エンジニアのハートにもぶっささりまくり!「UniFi」ってイケてるぞ! -
ITトピック
知らない間に、電子ペーパーがものすごく進化していた。屋外OK、しかもフルカラー。 -
ネットワーク
盗難事件が多い昨今「カメラ+AI」はまさに旬 ネットワーク機器の管理はクラウド型へ -
サーバー・ストレージ
インターネットに接続する「超巨大電源タップ」一体、何もの? -
TECH
おう、久しぶり! 東京2020五輪キャラ「ミライトワとソメイティ」に会ってきました! -
TECH
人類、月で生活する準備中。竹中工務店が描く「月面の住まい」とは -
TECH
修正パッチ未提供でも脆弱性をふさぐ アズジェントが「Vicarius VRX」を紹介 -
ネットワーク
累計40万個突破! 「手のひらネットワーク機器」第3弾は6月12日発売 待望のUPSも登場! -
TECH
レノボ製サーバーは「極端に静か」 そこには構造的な理由があった! - この連載の一覧へ