このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

石川温のPCスマホニュース解説 第240回

アップル「Vision Pro」すごい進化に思わず声が出た

2025年06月13日 07時00分更新

文● 石川温

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 アップルの開発者向けイベント「WWDC25」が、今年もアップル本社で開催された。

 OSの型番がすべて年号である「26」に統一されただけでなく、「Liquid Glass(リキッドグラス)」という半透明の液体を動かすユーザーインターフェースに刷新された。

 Apple Intelligenceは昨年、「パーソナル化されたSiri」が登場するとアナウンスされたが、1年経っても発表されなかった。

 今回の基調講演では「アップルの求めるクオリティに達していない。この1年以内には披露したい」と先送りされてしまった。

 iOSでは、電話関連でApple Intelligenceを使った機能強化が発表されたが、こちらもサムスン電子「Galaxy」やグーグル「Pixel」、シャープ「AQUOS」が先行している。グーグル「Gemini」やオープンAI「ChatGPT」とは違う土俵で戦おうとしているアップルではあるが、スマホのAIに関しては他社にようやく追いついた感がある。あとは「パーソナル化されたSiri」で他社を逆転できるかが、注目と言えそうだ。

 そんななか、劇的な進化を遂げているのがVisionOS 26だ。

 Apple Vision Proが別物と思えるほどに使用感が増しているのだ。

Apple Vision Pro用のOS「visionOS」

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

  • 角川アスキー総合研究所

プレミアム実機レビュー

ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン