2025年の新生活、これを買えば絶対幸せになれる! 新生活 推しガジェットAWARD 第10回
「実は海外メーカーのNASはものすごく進化していてかつとても使いやすい」これってパソコン以上に多機能なデータ保管庫
2025年03月11日 17時00分更新
iCloudやOneDriveなどのクラウドサービス全盛の現在、家庭用データ管理やストレージの選択肢として、あるNAS(ネットワークストレージ)が注目を集めています。
その注目製品は、UGREENの「 NASync」シリーズです。UGREENはスマホ用アクセサリーで知られていますが、このNASはこれまで海外で展開してきたものです。国内でもクラウドファンディングGREEN FUNDINGの先行販売でなんと6億6600万円以上もの支援金額を集めるなど、ガジェット好きの関心の高さが話題となりました。
では、なぜ「設定が大変そう」という印象が大きいNASのなか、これほど注目を集めたのでしょうか?
実際に体験してみてわかったのは:
- とにかく設定や操作がラクで月額料金が不要
- クラウドサービスを使い分ける必要がなくなる
からです。「初期コストだけでずっと使える」&「データを1ヵ所にまとめられる」=とにかく使いやすい「UGREEN NASync」シリーズから、4つのドライブベイを備えた「DXP4800 Plus」をピックアップ。その特徴をチェックしていきましょう。
【目次】この記事で書かれていること:
UGREEN NASync DXP4800 Plusのメリットとデメリット
・製品を購入する3つのメリット
1)初期コストは高いものの、サービスに縛られず自由に使える
2)PCはもちろん、スマホとの相性もバツグン、アプリが使いやすい
3)アプリの追加や動画再生も可能、これってパソコン以上に多機能
・購入時に注意したい側面
4)クラウドファンディングの先行発売で、仕様が変更される可能性も
5)HDDやSSDの購入が必要という初期コストの高さ

この連載の記事
-
第26回
AV
俺なら首にかける方を選ぶ、髪型も崩れないオープン型ヘッドホン -
第25回
スマホ
ライカ! ライカ! ライカ! 撮影最強スマホを探したらこれに行き着いた -
第24回
トピックス
必要なくても欲しくなる 凝縮感が癖になるカード型充電ケーブル -
第23回
PC
ものすごい未来感 実用性はともかくロマンを求める二画面PC(高いけど) -
第22回
トピックス
動画280時間、写真45万枚? ライトやマイクも付く 動画撮影者が泣いて喜ぶiPhoneに付けるMagSafe SSD -
第21回
ケース
ちょいダサ、でもそこがいい。PC-98風レトロPCケースが懐かしい -
第20回
PC
何やかんやいってカッコいい! やっぱりVAIOがいいという人に、不満がないS13はどうだ? -
第19回
Apple
モバイルPCを探しているすべての人にとって最良の選択 MacBook Air(M4) -
第19回
デジカメ
意味もなくダイヤル回したくなる 俺もオヤジも欲しかった あのカメラが復活 -
第17回
Apple
【2個セットで安い!】カード型忘れ物タグがたくさんあるといろいろ守れるよ -
第16回
PC
【マジで?】スマホでDVDディスクが観られるって知ってた?【ラクレコ+】 - この連載の一覧へ