バンダイナムコエンターテインメントより、PlayStation 5/Xbox Series X|S/PC(Steam)で発売されるエクストラクションシューター『SYNDUALITY Echo of Ada』。本作は、PvPvEという、ひとりで遊んでもよし、協力プレイをしてもよし、そして対戦も楽しめるという自由度の高い三人称視点のシューティングゲームだ。
ここでは、本日2024年12月12日からオープンネットワークテストが実施されることでも注目を集める本作のプレイレポート第2弾を掲載! 今回は、ひとりで楽しめる「ソロモード」をプレイできたので、その感想をお届けしよう。
ゲームの発売日は2025年1月23日(Steam版は1月24日)、価格はダウンロード専売のスタンダードエディションが5940円。そのほかのエディションも用意されているので、後述のゲーム情報を確認してほしい。
なお、プレイレポート第1弾ではゲームの基本を紹介している。こちらもあわせて、チェックしよう!
盗賊団に襲われた
旧アメイジア事故調査隊が残した監視ログを回収しよう!
「ソロモード」とは、その名のとおり、ひとりプレイ用のコンテンツ。提示された依頼をクリアすることが目的となる。
今回体験できたのは、「アメイジア事故調査委員会」から依頼された、旧アメイジア事故調査隊が残した監視ログを回収するというもの。任務を選んで「出撃」を選べば、任務が始まる。
なお、初回に任務を選んだ際にはムービーが流れ、任務についての詳細情報を確認できる。本作の世界を感じさせる内容にもなっているので、見逃さないようにしたい。
盗賊団やエンダーズを倒して監視ログを探そう
旧アメイジア事故調査隊拠点からミッションはスタートし、緑に覆われた山岳地帯を進んでいく。しばらく進むと、チェイサーというエンダーズが出現。さっそく、戦いが始まる。
クレイドルコフィンが行える攻撃は、銃と近接武器のブレードの2種。また回避行動として、ステップやジャンプなどが行える。ダメージを受けた場合は、リペアキットを使って回復可能だ。
銃の弾薬、リペアキットはともに使うと消費され、0になると使えなくなってしまう。特に弾薬は無暗に撃っていると、すぐに弾切れになってしまう。これらのアイテムはマップ上に落ちていたり、倒した敵から入手できるので、マップの探索もしっかり行おう。
また、メイン武器の銃も倒した敵から入手できたり、マップに置かれていたりする。ハック&スラッシュ的な要素もあるので、探索しがいもあり。
なお、メイガスは近くにアイテムがあったり、敵の接近、クレイドルコフィンのHPやエネルギーの減少など、現在のプレイヤーの状況を逐一報告してくれる。その言葉には耳を傾けるようにしよう。
マップには、トレジャーボックスがあったり、隠し通路があったりもする。また、やり込み向けの要素として、複数の監視ログが用意されている。ログサーチを使うことで、その場所がミニマップ上に表示される。
筆者は、本作のようなシューターはほとんど遊んだことがなく、正直なところ、かなり苦戦した。最初は落ちている弾薬を見逃してしまい、銃を使えなくなり敵に接近戦を仕掛けたものの、相手にたどり着く前に反撃を受けて撃沈なんてことも。
ただ、ちゃんと弾薬やリペアキットを集め、壁などを使って敵の攻撃を避けるようにしたら、相変わらず苦戦はするものの、どうにか先のエリアに進むことができた。
クレイドルコフィンの動きは予想していたより軽快で、難易度は高めだが、戦い方に慣れてくればどうにかなる塩梅に感じた。ロボットシューティングに興味がある人は、ぜひプレイしてみてはいかがだろうか。
次のページでは本作のプロデューサーである二見鷹介氏のインタビューを掲載しているので、お見逃しなく!
ASCII.jpの最新情報を購読しよう