従来モデルのSamsung製NVMe M.2 SSD「990 EVO」は、DRAMキャッシュレスのコスパモデルとして今年の1月に登場。シーケンシャル速度はリード最大5000MB/s、ライト最大4200MB/sと、旧モデルとなる「970 EVO Plus」から40%以上も高速化されていたのが特徴だ。
990 EVOは、1TBモデルで1万円台前半と手の出しやすい価格ということもあり、信頼できるSSDを探している人にとって、悪くない選択肢となってくれていた。
ただし、同価格帯の他社製品では、リード7000MB/sというのも珍しくなく、性能面で見劣りしてしまうのも事実だ。信頼性重視でSamsung製のSSDを選びたいけど、価格性能比を考えると決め手に欠ける……そう思っていた人も多いことだろう。
今回登場した「990 EVO Plus」は、この不満の多かった速度面を大幅改善。シーケンシャル速度でリード最大7250MB/s、ライト最大6300MB/sと、それぞれ45%、50%もの高速化を果たしているのだ。
この新型SSDについて、詳しくチェックしていこう。
新型コントローラーと第8世代V-NANDで速度アップ
速度が大きく向上したのは、5nmプロセスで製造される新型コントローラーと、第8世代V-NANDを採用したことが大きい。とくに第8世代V-NANDは、236層もの積層構造による高密度化、NANDインターフェースの高速化が行なわれており、高速化や大容量化に大きく貢献している。
実際、990 EVOの2TBモデルでは2チップ構成だったNANDが、990 EVO Plusでは1チップへと変更。さらに、2チップ構成の4TBモデルまで、ラインアップに追加されている。
新型コントローラーには、熱対策としてニッケルコーティングされたヒートシールドを装備。電力効率も見直され、高速でもより安定した動作が可能となっている。
基板の裏面にはチップは搭載されておらず、そのかわり、もうひとつ熱対策としてヒートスプレッダーとなるラベルが貼られている。これは銅箔層のあるラベルで、これにより、放熱効果が高められているわけだ。
ニッケルコーティングのヒートシールドや、ヒートスプレッダーラベルは、上位モデルとなる「990 PRO」でも採用されている技術。普及モデルとはいえ、本気で熱対策に取り組んでいるというのがわかる。
この連載の記事
- 第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった - 第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する - 第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! - 第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 - 第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る - 第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? - 第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? - 第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 - 第447回
デジタル
Zen 5とTDP増でゲーム性能は向上したか?「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」の実力チェック - 第446回
デジタル
「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」は“約束された”最強のCPUになれたのか? ベンチマークで見えた利点と欠点