発表後、悪い意味で話題になってしまっていた画像生成AI「Stable Diffusion 3 Medium(SD3M)」に動きがありました。開発元のStability AIは、Weta Digitalの元CEOのプレム・アッカラジュ(Prem Akkaraju)氏がCEOに就任し、新たな資金も調達しました。これで組織として当座の危機は脱したと言えそうです。また、Stable Diffusion 3(SD3)のライセンスについての変更を打ち出してきました。果たして失われた信頼は取り戻せるでしょうか。
人気モデル「Pony Diffusion」開発者との対立
基本的な情報からすると、やはり、SD3Mはコケたと言っていい状況です。参考情報となりますがGoogleトレンドを見てみると、6月12日のリリース直後は1日で150万ダウンロードされるほど注目を集めていたものの、すぐにシュリンクしてしまっています。直後に出てきたLuma AIやRunway Gen3といった動画生成AIに話題を持っていかれてしまいました。その後、SD3Mの性能検証をしている人も少なくなり、性能に課題を抱えていることが急激に知られ、失望感が広がったことがわかります。
SD3Mにまつわる問題のひとつとして挙げられるのが、ユーザーコミュニティとの関係悪化です。それが顕在化したのが、Stable Diffusion XL(SDXL)向けのチェックポイントの人気モデル「Pony Diffusion(ポニー・ディフュージョン)」開発者であるPurpleSmartAIt氏の発言です。
Pony Diffusionはかわいいポニーのイラストが生成できるモデルです。しかし、実際にはポニーだけではなく実写系に強く、アニメ系の描写もできることがわかったため、様々な派生モデルが登場しています。現在のSDXLで実写的な画像を生成している人は、ほぼこの派生モデルを使っているのではないかというほどの人気モデルになっています。
そんなPony Diffusion開発者のPurpleSmartAIt氏が、SD3に疑問の声をあげたのがライセンス条項の問題でした。SD3Mのリリース日の6月12日に発表したブログ記事のなかで、SD3向けへのPony Diffusionの開発を当面はしないことを明らかにしたのです。
記事によれば、SD3が「コミュニティーやファインチューニングへの支援が不十分」であり、「私の当初の目標は、これらの課題に真正面から取り組み、早期にSD3ベースのモデルを提供すること」としていました。しかし、SD3の商用ライセンスの内容は曖昧で、不安を感じる内容であったとしています。その後、問題を解決しようと、Stablity AIの技術チームと話す機会があったようですが、会話は「後味の悪いものだった」と述べています。
「Ponyの目的や技術的な裏付けを理解しているとは思えず、予想外に高圧的な態度でした。問題の核心は、彼らがPonyをニッチに特化した(手間のかからない)ファインチューンに過ぎないと一蹴し、私の技術的な取り組みに興味を示さないことにあるように思えます」(PurpleSmartAI氏)
SD3リリース後、ライセンスは「クリエイターズライセンス」にあらためられ、月6000枚の制限が付くようになり、それ以上の枚数を生成するには企業向けライセンスが必要という条件になりました。しかし、エンタープライズ(企業向け)ライセンスの具体的な内容は明らかにされず、問い合わせても、その時点では返答や情報が得られなかったと言います。そのため利用規約を通じて「恣意的な取り締まりによってSD3ベースモデルの種類を管理しようとする試みである可能性」があるとして、SD3用Pony Diffusionの開発へは「熱意が薄れた」と述べていました。
この連載の記事
-
第78回
AI
話題の画像生成AI「FLUX.1」 人気サービス「Midjourney」との違いは -
第77回
AI
画像生成AI「FLUX.1」が相当ヤバい LoRAで画風の再現も簡単に -
第76回
AI
「Stable Diffusion」の失敗に学び、画像生成AIの勢力図を塗り変える「FLUX.1」 -
第75回
AI
商業漫画にAIが使われるようになってきた -
第74回
AI
AIバブル崩壊をめぐって -
第73回
AI
AIは著作物の「フェアユース」と言えるのか 音楽業界vs.AIミュージック -
第72回
AI
人が絵を描く“工程”をAIで再現 タイムラプス風動画が炎上した「Paints-Undo」 -
第70回
AI
イラストのペン入れと色塗り、AI使えばわずか1分 -
第69回
AI
AI動画の品質が仕事に使えるレベルになってきた -
第69回
AI
“革命”起こした画像生成AIに暗雲 「Stable Diffusion 3 Medium」の厳しい船出 - この連載の一覧へ