アップルは9月12日(現地時間)に本社Apple Parkで、スペシャルイベント「Wonderlust=夢中の旅」を開催。新しい6.1インチの「iPhone 15 Pro」、6.7インチの「iPhone 15 Pro Max」を発表しました。基調講演の終了後に公開された実機のファーストインプレッションを写真と一緒に紹介します。
iPhone初のチタニウムフレームを採用
iPhone Proシリーズ史上でもっとも軽量モデル誕生
iPhone 15 Proは2サイズ展開。ウワサされていた“Ultra”は発表されず、従来通り6.1インチのProと、6.7インチのPro Maxというラインナップでした。
フレームの素材にはiPhoneとして、初めてチタニウムを採用しました。カラーバリエーションはブラックチタニウム、ホワイトチタニウム、ブルーチタニウム、ナチュラルチタニウムの4色展開です。素材がチタニウムになったことで、強度を確保しながらフレームを薄型化。iPhone Proシリーズ史上でもっとも軽いモデルになりました。そしてさらに峡額縁化も図っています。側面パネルはPVDコーティングによる高級感のあるブラシ加工です。
本体の左側のサイレントスイッチは「アクションボタン」という、新しいハードウェアユーザーインターフェースに変わりました。ボタンを押して呼び出す機能は拡大鏡、レコーダーなど設定から自由に選べます。
デジタルコネクタはUSB Type-C。USB 3.0の規格をサポートすることから、データ転送速度は毎秒最大10ギガビット対応。オプションのケーブルを使って最大20倍の高速伝送が使えるようになります。
メインカメラは24mm、28mm、35mmの焦点距離を選択可能。さらにiPhone 15 Pro Maxのみ、新しい120mm/5倍望遠カメラを搭載しています。年内に予定するソフトウェアアップデートにより、iPhone 15 Proは超広角とメインカメラを使って、Apple Vision Pro向けの空間ビデオを撮影できるようになります。

筆者紹介――山本 敦
オーディオ・ビジュアル専門誌のWeb編集・記者職を経てフリーに。取材対象はITからオーディオ・ビジュアルまで、スマート・エレクトロニクスに精通する。ヘッドホン、イヤホンは毎年300機を超える新製品を体験する。国内外のスタートアップによる製品、サービスの取材、インタビューなども数多く手がける。

この連載の記事
-
第84回
iPhone
イノベックス、EPONASよりiPhone 15等に対応した「CONNECT / コネクト」シリーズを発表 -
第83回
iPhone
iPhone 15シリーズ向けのMagSafe対応リングスタンド搭載ケース2製品を発売 -
第82回
iPhone
サンワサプライ、USB Type-C対応のバックアップカードリーダー2種を発売 -
第81回
iPhone
ディズニーキャラクターがかわいい!iPhone 15シリーズに対応したハイブリットケース -
第80回
iPhone
アップル「iPhone 15」発売で行列 一番人気は最上位機種か -
第79回
iPhone
早くも「iOS 17.0.1」の配信開始 重要なセキュリティアップデートが含まれる -
第78回
iPhone
ヤフー、7種類のアプリがiOS 17に対応。天気や時刻表をロック画面に表示可能に -
第77回
iPhone
電池無しでLEDが光る、基板アートで路線図を描いたiPhone 15シリーズ用ケース -
第76回
iPhone
【悲報】最新iPhone 15シリーズ、Apple Store店頭在庫なし! -
第75回
iPhone
iPhone 15登場にワクワク! ドコモ新CMで石原さとみさんが小さくなっちゃう? -
第74回
iPhone
iPhone 15 Pro背面ガラス修理費用は、14 Proより大幅に安い! - この連載の一覧へ