このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

X1 Ultimate for projectorを搭載、明るくハッとするような色再現

ソニー、テレビのような鮮やかな画質を標ぼうする新世代プロジェクター

2022年08月09日 15時00分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ソニーは8月9日、ホームシアター向けの4Kレーザープロジェクター2製品を発表した。

 0.61型3840×2160画素の4K SXRDパネルとレーザー光源(Z-Phosphor)搭載。ブラビアで培った“X1 Ultimate for projector”を搭載し、一般的なプロジェクター映像とは一線を画す、高精細でダイナミックレンジが広く、ハッとするような色表現の多彩さをアピール。ブラビア並みの高精度な画像処理をうたう。

上段がXW7000、下段がXW5000

 従来機種と比較して全パーツを刷新。なお、10年ぶりに刷新したSXRDパネルは従来の0.74型で4096×2160画素(21:9)のデバイスに比べて小型化。光学系を含めてシステム全体の低コスト化を果たせるのが特徴。

XW7000は“ドルビーシネマ超え”のスクリーン輝度

 VPL-VW775の後継となる「VPL-XW7000」は、明るさ3200ルーメンと高輝度。VW775と比べて1.6倍明るくなっている。VW7000の実売価格は187万円前後になる見込み。

VPL-XW7000

VPL-XW7000

 高輝度を生かし、明るい環境でも没入感のある映像を楽しめる点を重視した。色域の特定の部分を拡大してHDR感を強調し、明るい環境でも鮮やかでリアルな色を再現できるという新機能「ライブカラーエンハンサー」も搭載する。

ライブカラーエンハンサー

 150型のスクリーン(ゲイン1.2)でスクリーン輝度200nitを達成。通常のデジタルシネマは48nit。ドルビーシネマでも108nit。「XW7000は最高クラスの映画館を超える輝度をホームシアターで実現しており、明るい部屋でも暗い部屋でも画面に没入できる」としている。

 レンズも新開発のACF(Advanced Crisp-Focused)となっている。70mm径の非球面フロントレンズに加え、浮遊レンズ群およびフォーカシングレンズ群と超低分散ガラス組み合わせたシステムにより、高い色再現性と歪みのない描写を実現。画面全体において、VW875搭載のARC-Fレンズ同等の透明度を備えているという。アイリス調節機構は搭載していない。

 筐体設計においては前面吸気/背面排気方式を採用。熱い排気による影がスクリーン上に映り込み映像の妨げとなる、陽炎現象を低減した。

側面から見たところ

 HDMI入力は2系統(18Gbps/HDCP 2.3対応)。最大4096×2160/60pの信号を入力可能。IMAX Enhancedもサポートする。3Dには非対応だが、3Dシンクロトランスミッターを接続することで対応は可能となっている。最大消費電力は約420W。サイズは幅460×奥行き517×高さ210mm、質量は約14kg。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン