アップルは今年発売するiPhone 14の価格を上げることはしないという。韓国のブログNaverユーザーのyeux1122氏が8月2日にリークした。
同氏によると、アップルは最近、iPhone 14の基本モデルの価格を引き上げないことを決定したという。つまり、価格はiPhone 13と同じく799ドルからになる。
円安の影響により残念ながら日本円では11万7800円からとなるが、7月に100ドル値上げのうわさが流れたことを考えるとうれしいニュースだろう。
ちなみにyeux1122氏はiPad mini 6のリークについていくつかの実績を持っているが、iPad mini 6 Proリリースのうわさを流したこともあり、その信ぴょう性は低くはないが高くもないといったところだ。

この連載の記事
- 第948回 アップル「Apple Watch」チタニウムモデルが各国で売り切れに
- 第946回 アップル「iPadOS 16」機能改善のためリリース延期?
- 第945回 アップル「iPhone 14」新色にパープル追加?
- 第944回 アップル「iPhone 14」30Wの高速充電に対応?
- 第943回 アップル、M3チップ搭載の大画面iMac開発中?
- 第942回 アップル「Apple Watch Series 8」50mmの大型ディスプレー登場か
- 第941回 アップル「iPhone 14 Pro」には、より高速なLPDDR5メモリ搭載か
- 第940回 アップル「iPad mini 6」充電できない問題、iPadOS 15.6で解決
- 第939回 アップル「Apple Watch」将来的に指紋認証機能を搭載?
- 第938回 「iPhone 15 Pro Max」のみペリスコ型望遠カメラ搭載で来年登場?
- この連載の一覧へ