このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

こんな所までこだわるの!? GALLERIA(ガレリア)の品質向上の取り組みを徹底取材! 第6回

GALLERIAの瀧吉氏と永田氏、ASRockの原口氏、オウルテックの中村氏が品質へのこだわりを語る!

各社高品質へのこだわり話が止まらない! GALLERIAとその中身を担うPCパーツメーカーASRock、オウルテック座談会

2022年07月19日 11時00分更新

文● 宮里圭介 編集●八尋/ASCII

提供: サードウェーブ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

以前、GALLERIAの品質についてインタビューした際、パーツ選定からこだわっているという話を耳にした。そこで、ASCII編集部にGALLERIAのマザーボードを担うASRockと、電源を担うオウルテックの各担当者をお呼びし、GALLERIAに採用されているPCパーツについての座談会を実施してもらった

 「GALLERIA(ガレリア)」は、パソコンメーカー「THIRDWAVE(サードウェーブ)」が展開しているゲーミングパソコンブランド。専用ケースの開発、パーツの評価も含めた高度な品質管理体制、製造のしやすさやクオリティーを高める工夫、さらに、梱包材にまでこだわるなど、一般的なBTOパソコンとは異なる、もう一歩踏み込んだレベルの作り込みが魅力となっている(関連記事)。

 BTOパソコンを製造するには、どんな製品にするのかといった企画から始まり、それを実現するための仕様を決めるというのが、まずは机上で行なわれる部分だ。そのあと、必要なパーツの選定、各パーツメーカーからの部材調達、工場での組み立てといった工程へと続いていく。

 規模や方法に違いがあるものの、していることは自作PCを作る手順とそう変わらない。そのため、パーツの不良が原因でパソコンが動かない、組み合わせ次第で動作が不安定になる、などといった「自作PCあるある」的なトラブルは、BTOパソコンの製造現場でも起こりうることだ。

 ただし、一部の自作PCファンにとって、こういったトラブルの原因究明や解決といったものは、ある種の醍醐味どころか楽しみにすらなっている。知識や経験、情報収集によって、いかに対応できるかが腕の見せ所でもあるからだ。

 これに対しBTOパソコンの製造現場ではこのようなことはあってはならない。トラブルが発生すれば製造能力も下がってしまうからだ。また、動作が不安定であれば購入したユーザーにも迷惑が掛かり、メーカーとしての信頼性にも傷がついてしまう。

 それだけに、BTOパソコンメーカーの腕の見せ所は、トラブルをいかに未然に防ぐか、というところにある。中でもゲーミングパソコンは高負荷状態で使われることが多く、通常のパソコン以上に、パーツ品質へのコダワリが必要となる。

 今までもGALLERIAシリーズの品質へのコダワリは連載にて紹介してきたが、それは主に組み立て・製造現場での取り組みについてだった。そこで今回は、組み立ての前段階となる、パーツの選定や調達へのコダワリについて紹介。ASCII編集部にGALLERIAに採用されているPCパーツ、中でも安定動作の要となるマザーボード、電源を提供しているメーカーをお呼びし、品質に対してどのような想いで製品を提供しているのかを伺った。

 今回編集部にお呼びしたのは、サードウェーブからGALLERIAを担当している永田 博志氏と瀧吉 佑介氏、マザーボードメーカーのASRockから原口 有司氏、電源ユニットメーカーSeasonicの正規代理店となるオウルテックから中村 剛志氏の4名だ。

・サードウェーブ
コストパフォーマンスに優れたホーム・ビジネス向けパソコン「THIRDWAVE(サードウェーブ)」から、クリエイター向けの「raytrek(レイトレック)」、ゲーミング向けの「GALLERIA」まで、デスクトップ・ノートを問わず幅広い製品を手掛けるパソコンメーカー。自作PCパーツも扱うパソコン専門店「ドスパラ」、eスポーツの振興、グループ会社が運営するeスポーツ施設「LFS池袋 esports Arena」など、事業範囲は広い。

サードウェーブ 製品・マーケティング統括本部 製品事業本部 開発部 部長の永田 博志氏。「得意な分野はモノづくりで、品質を維持するために生産工場をどうコントロールしていくか、という点を重視して業務を遂行しています。パーツを製造する国によって品質維持の仕方や特性が変わりますし、しかも、今はコロナ禍の影響もあります。こういった状況でも、お客様に高品質な製品を送り出す、ということを担っています」とのこと

サードウェーブ 製品・マーケティング統括本部 製品事業本部 企画部 GALLERIA製品企画担当の瀧吉 佑介氏。「サードウェーブではパソコンブランドを色々と展開しておりますが、ゲーミングパソコンのGALLERIAの製品企画を5年ほど担当しています。製品企画ではありますが、開発の永田と一緒に台湾や中国の工場へ出向いたりもします。また、各パーツメーカーさんとのやり取りで、こういったパーツが使いたい、こんな風にできないか、といった話し合いをすることもあります」とのこと

・ASRock
自作PCファンなら誰もが知っているといっても過言ではない、マザーボードメーカー。小型PCベアボーン「DeskMini」「DeskMeet」といったシリーズも人気が高い。このほか、ビデオカードやゲーミングルーターなども手掛けている。GALLERIAシリーズには、専用マザーボードを供給している。

ASRockのエンジニア・営業・マーケティング・Twitter担当の原口 有司氏。「私はずっと秋葉原に住み着いているような、ただのパソコンオタクです。日々、マザーボードとかPCパーツのことを考えながら生活しているので、仕事人間というか、趣味人間ですね。そういった趣味の知識やノウハウを、製品に注ぎ込めたらなと思いながら、日々の業務を行なっております」とのこと

・オウルテック
電源ユニットやファンをはじめ、さまざまなPCパーツを扱うメーカー。品質面へのこだわりが強く、単純に海外製品を輸入して販売するのではなく、「製品を出す以上はちゃんと保証がつくものを」という考えをもつ。GALLERIAシリーズはもちろん、ほかブランドのデスクトップパソコンにも電源ユニット(Seasonic製)を供給している。

オウルテック PCパーツ営業部の中村 剛志氏「最近はPCパーツの販売だけでなく、ケーブルなどのスマホ関連やACアダプターなども、自社での設計開発もはじめています。ファブレスなので製造は海外の工場にお願いしていますが、こういった自社ブランド品に力を入れています」とのこと

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事
関連サイト