メルマガはこちらから

PAGE
TOP

超小型ニオイセンサーで嗅覚のデータ活用を目指すQceptionが創業

 国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS)の研究者である今村岳氏は、2022年5月2日、ニオイセンサーのスタートアップとして株式会社Qceptionを設立した。

 人間の五感の中で、嗅覚はほかの4つの感覚と比べ、まだ世界で活用される技術的なスタンダードが確立されていない感覚である。しかし、ニオイというものは、人間にとって非常に重要な情報源であり、ニオイを客観的に測定できるニオイセンサーはさまざまな産業分野で求められている。こうした需要を満たせるように、ニオイセンサーに必要な各種要素技術を開発・統合することによってニオイセンサーのスタンダードを確立し、「ニオイを測る文化」を作ることをQceptionは目標にしている。

 2011年、膜型表面応力センサー(MSS)は、NIMSの研究者である吉川元起氏らによって開発された。ニオイを形成する分子は40万種以上もあり、そのうち数百から数千もの分子が混ざり合って、ひとつのニオイができている。MSSは、センサーの中央部に「感応膜」というものを塗ってニオイを検知する仕組みになっている。この感応膜とは、ニオイの分子が吸着すると膨らんだり縮んだりする膜のこと。MSSはこのひずみを電気信号に変えることで、ニオイのデータ化が可能にしている。

 Qceptionでは、分析機器により、ニオイの成分と組成を調べ、その結果をもとに、対象となるニオイを測るための適切な提案を行い、MSSチップへの感応膜の塗布、および感応膜が塗布されたMSSチップを販売する。また、MSSチップだけでなく、読み取りの回路も含めた測定器の販売を予定。

 Qceptionとして特に注目しているのは、酪農、医療ヘルスケア分野で、生体ガス、すなわち、呼気や、汗、尿などの生体試料から発生するニオイをMSSで測ることにより、ニオイによる健康管理や病気の診断を行うことを目指している。

■関連サイト

「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」配信のご案内

ASCII STARTUPでは、「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」と題したメールマガジンにて、国内最先端のスタートアップ情報、イベントレポート、関連するエコシステム識者などの取材成果を毎週月曜に配信しています。興味がある方は、以下の登録フォームボタンをクリックいただき、メールアドレスの設定をお願いいたします。

合わせて読みたい編集者オススメ記事