佐々木喜洋のポータブルオーディオトレンド 第129回
McIntoshとSonus Faberが米国投資会社の傘下に
買収、倒産など、統廃合が進むオーディオ業界、あのブランドも……
2022年06月22日 13時00分更新
米国の民間投資会社「Highlander Partners」が、マッキントッシュグループを買収したことが明らかになった。マッキントッシュグループには真空管アンプでよく知られている「McIntosh」と高級スピーカーの「Sonus Faber」が含まれる。

Highlander Partnersによると、これが新たな"高級技術プラットフォーム"の基盤となるという。「高品質で洗練された技術、洗練されたデザイン、そして職人的な製造技術」を高く評価したのが買収理由だとしている。これに加え、北米、中南米、英国などに幅広い販売網があることも考慮したのだろう。Highlander PartnersのCEOのJeff L. Hull氏は「今後もコンシューマー向けの高級テクノロジーブランドを買収する機会があれば、積極的に働きかけ続けていく意向がある」と語っている。
またHighlander PartnersのパートナーであるBen R. Slater氏は「マッキントッシュグループは私たちが関わりたいと考えるいくつかの強力なトレンドの交差点に位置している」と語る。
「住宅環境は急速に進化しており、住宅環境を統合する技術を必要としています。さらに人口統計学的にコンシューマはこれまで以上に高音質のオーディオを欲していて、McIntoshやSonus Faberなどのプレミアムブランドはより優れた芸術作品として見られています」(Slater氏)
ちなみにマッキントッシュグループはホームオーディオだけでなく、カーオーディオの技術も保有している。ここ数年オーディオ業界の統廃合が急速に進んでいる。例えば、ポータブルオーディオの分野では、ゼンハイザーやWestoneのコンシューマ部門が買収されている。これはオンキヨーパイオニアなど、国内ブランドも無縁ではない。
なお、マッキントッシュグループの共同CEOであるJeff Poggi氏とCharles Randall氏は「Highlander Partnersの財務アプローチと運用知識は我々の製品群の将来的な見通しを立てるのに役立つ」とコメントしている。

この連載の記事
- 第139回 M2搭載MacBook Airのオーディオ性能は?
- 第138回 Astell&KernとCampfire Audioの独創的なコラボ、「PATHFINDER」を聴く
- 第137回 Pixel Buds Proの発売は7月28日、Nidhi Rathi氏が技術を語る
- 第136回 『ウルトラセブン』& final ZE3000 「ウルトラ警備隊モデル」を聴く
- 第135回 Windowsのメディア プレーヤーでCDリッピングが可能に、なぜかApple Losslessにも対応
- 第134回 Bluetooth SIGが「LE Audio」の規格策定作業が完了したと発表
- 第133回 ポタ研 2022夏が開催、約2年半ぶりのリアル開催
- 第132回 Appleが超音波タッチセンサーの特許を取得、応用先はMRゴーグル?
- 第131回 LE Audioをめぐるアップルの対応は? 可能性はこの秋以降の次世代製品
- 第130回 シカゴでCanJam開催、マニアックで最先端なヘッドホンイベント
- この連載の一覧へ