このページの本文へ

東京大学やソフトバンクなど、医療でのAI開発・活用に向けて「医用画像通信技術研究組合」を設立

2022年05月23日 11時30分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 東京大学、ソフトバンク、ヤフーおよびクリプタクトなどは5月20日、CT検査やMRI検査などの医用画像分野におけるAI(人工知能)開発・活用の推進を目的に「医用画像通信技術研究組合」を設立した。

 医用画像通信技術研究組合は、経済産業省などが大学や企業などによる研究成果を迅速に事業化するために策定したCIP(技術研究組合)制度(Collaborative Innovation Partnership制度)を活用した共同研究組織。東京大学やソフトバンクなどが設立したAI研究機関である「Beyond AI 研究推進機構」における取り組みの一環として研究開発を行なう。

 医用画像を用いた医療・ヘルスケア分野では診断支援などでAIの活用が期待されているが、研究開発に必要な医用画像データが市場に十分に流通しておらず、研究開発機関や企業などが高精度なAIを開発することが困難なのが現状という。医用画像通信技術研究組合では、患者の同意を得て医用画像データを安全に取得してAIの教師データを作成。AI開発に取り組む研究開発機関や企業へ提供するための医用画像運用プラットフォームの構築と、それに必要な医用画像の匿名化技術やブロックチェーン技術、教師データの作成技術などの研究開発に取り組む。

 匿名化された医用画像データを患者自身が医用画像運用プラットフォームにアップロードできる仕組みを構築し、医用画像通信技術研究組合でがアップロードされた医用画像データからAIの教師データを作成し、研究開発機関や企業へ試験的に提供。医用画像分野におけるAI開発に有用なデータであるかを検証する。

各者の役割

・東京大学
 医用画像の匿名化技術やAIの教師データの作成技術に関する研究開発、医用画像運用プラットフォームおよび患者用アプリケーションの開発・検証

・ソフトバンク
 医用画像運用プラットフォームの基盤となる通信ネットワークに関するノウハウの提供、医用画像運用プラットフォームの検証・実証実験の支援

・ヤフー
 研究開発成果の社会実装および事業化に向けた支援

・クリプタクト
 ブロックチェーン技術の開発・検証

「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」配信のご案内

ASCII STARTUPでは、「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」と題したメールマガジンにて、国内最先端のスタートアップ情報、イベントレポート、関連するエコシステム識者などの取材成果を毎週月曜に配信しています。興味がある方は、以下の登録フォームボタンをクリックいただき、メールアドレスの設定をお願いいたします。

カテゴリートップへ

ピックアップ