前へ 1 2 3 次へ

5月20日に発売予定の「Steel Legend」シリーズ最新モデル

DDR5メモリー&第12世代Coreの自作に最適! ASRock「Z690 Steel Legend WiFi 6E/D5」を発売前に触ってみた

文●藤田 忠 編集●市川/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 Dr.MOSによる堅牢な13フェーズの電源回路や2基のM.2ヒートシンク、2.5ギガビットLAN、フロントのUSB 3.2 Gen.2×2 Type-Cなど必要十分なスペックに、カッコいいデジタル迷彩パターンを採用し、定番人気になっているのが、Z690チップセットを採用するマザーボードのASRock「Z690 Steel Legend」だ。

 第12世代インテルCoreプロセッサーのトピックである"DDR5メモリー"の採用は見送られていたが、このたび、DDR5メモリーを採用する「Z690 Steel Legend/D5」(価格:4万2350円)と、Wi-Fi 6E(6Eは国内認証待ち)を装備した「Z690 Steel Legend WiFi 6E/D5」(価格:4万5980円)の国内販売が決定した。発売は5月20日を予定している。

Wi-Fi 6Eに対応する「Z690 Steel Legend WiFi 6E/D5」。5月20日発売で予価は4万5980円

 両製品は、入手性の改善とともに価格もダウンしているDDR5メモリーと組み合わせた、第12世代インテルCoreプロセッサー自作にもってこいといえるだろう。今回、発売前のZ690 Steel Legend WiFi 6E/D5をいち早く試用できたので、さっそく触っていこう。

DDR5メモリーの性能を引き出す1枚

 ASRockのSteel Legendシリーズは、バランスの取れたスペックと価格で日本ユーザーから高い評価を受けているマザーボードだ。Z690 Steel Legend WiFi 6E/D5は、おなじみのシルバーカラーの大型VRMヒートシンクやリアインターフェース部、全体に施されたデジタル迷彩パターンのデザインはそのままに、DDR5メモリーの信号安定度を高める"表面実装技術(SMT)"を採用したメモリースロットなどを備えている。

ビデオカード向けスロットはPCIe 5.0×16に対応するなど、旬な機能が備わっている

シルバーカラーの大型VRMヒートシンク。15フェーズの電源回路から発する熱をしっかりと放熱する

リアインターフェースのパネルも、デジタル迷彩パターンが施されている。ホワイト系PCケースとの相性が良さげだ

最大DDR5-6000動作のオーバークロックメモリーをサポートしている

DDR5メモリースロットは、メタル素材で補強されている

スロットは、DDR5メモリーの高速なデータ信号の安定度を増す、表面実装技術(SMT)を採用。挿入実装(IMT)とは違って、基板裏面はフラットになっている

最大でDDR5-6000の高速メモリーに対応しているが、BIOS設定自体はDDR5-10000まで可能となっていた

 M.2スロットは、CPU制御となるPCIe 4.0×4対応の「ハイパー M.2 ソケット(M2_1)」に、チップセット制御でPCIe 3.0×4/SATA 3に対応する「ウルトラ M.2 ソケット(M2_2)」、PCIe 4.0×4/SATA 3対応の「ハイパー M.2 ソケット(M2_3)」を装備している。M.2ヒートシンクは2基装備しているので、高発熱なPCIe 4.0×4 NVMe M.2 SSDで構成できる。

CPUソケット直下が「ハイパー M.2 ソケット(M2_1)」になる

中段の「ウルトラ M.2 ソケット(M2_2)」。M.2ヒートシンクは非装備になる

最下段の「ハイパー M.2 ソケット(M2_3)」。Type22110規格のM.2 SSDに対応するため、ヒートシンクはロングサイズになっている

 ネットワークはRealtek「Dragon RTL8125BG」による2.5ギガビットLANを装備している。今回触ったZ690 Steel Legend WiFi 6E/D5は、Wi-Fi 6Eもサポートしている。そのほか、USBインターフェースはUSB 3.2 Gen.2対応のType-AとType-Cポート、最大20GbpsのUSB 3.2 Gen2x2に対応したフロントパネル用ヘッダーなど、必要十分なスペックが備わっている。

リアインターフェースはかなり充実している。USB Type-A×5ポート、Type-C×1ポートとUSBデバイスの拡張に困ることはないだろう

Z690 Steel Legend WiFi 6E/D5は、Wi-Fi 6EとBluetooth 5.2に対応するインテル「AX211NGW」を搭載する

電源ユニットとUSBメモリーのみでBIOSをアップデートできる「BIOS Flashback」機能のスイッチも備えている

前へ 1 2 3 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
04月
05月
07月
08月
09月
10月
11月
2018年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
04月
05月
06月
07月
08月
11月
12月
2015年
02月
04月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2014年
02月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
05月
06月
07月
10月
11月
12月
2012年
01月
03月
04月
05月
06月
08月
09月
10月
11月
2011年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2010年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
2009年
04月
08月
10月
2008年
01月
02月
2007年
02月
03月
06月
07月
08月
11月
2006年
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
2005年
07月
10月
2004年
08月
09月