このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

末岡洋子の海外モバイルビジネス最新情勢 第290回

ボルボを傘下に持つ中国の自動車メーカーが今度はスマホメーカーのMeizuを買収!? 車とスマホの近い関係

2022年01月27日 12時00分更新

文● 末岡洋子 編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 自動車とスマートフォンという、10年、いや15年前ならまったく繋がりがないような組み合わせがあまり驚きではなくなってきている。最新の動きになるかもしれないのが、中国の自動車企業Zhejiang Geely Holding Group(Geely=吉利、浙江吉利控股集団)。同じく中国のスマホメーカーMeizuの取得に向けて動いているという報道が出ている。

スマホメーカーが自動車の領域に進出する例は目立っているが、今度は自動車メーカーがスマホメーカーを買収する!?

2010年にフォードからボルボ・カーズを買収した吉利

 浙江吉利控股集団は、Geely Auto(吉利汽車)のほか、フォードから買収したボルボの乗用車部門であるボルボ・カーズ、ボルボのEVブランドPolestarなどを傘下に持つ企業で、Fortune Global 500には2012年以来毎年ランクインする常連だ。

 Meizuはスマートフォンに詳しい層にはよく知られた中国のメーカーで、2011年にAndroid端末の提供を開始。個人的には2014~16年、第3のモバイルOSに名乗りを上げていた「Ubuntu」搭載機の印象が強い。中国市場ではVivo、OPPO、Honor、シャオミ、アップルが5強だが、それを追うポジションという立場だ。

 そのMeizuをGeelyが狙っているということだが、実はGeelyにとってスマートフォンは初の取り組みではない。同社は昨年9月にHubei Xingji Shidai Technology(Xingji)としてスマートフォン企業を立ち上げている。同社はこの分野に100億人民元(約1800億円)を投じるとしており、ハイエンドのスマートフォンを狙っていると報じられていた。

 Geelyの創業者のEric Lee氏は当時、設計、研究開発、ハイエンド端末のスマートな製造、産業チェーンの統合、自動車のインテリジェンス、ソフトウェア開発などを活用できると主張、「インテリジェントな自動車の運転とスマートフォンテクノロジーには深い関係がある」と声明文で語っていた。

ZTE、シャオミなどから人材が集まっている?

 GeelyがMeizuを取得することで話し合い中というのは、中国メディアの36Kryptonが1月21日付で報じた(https://www.36kr.com/p/1577952337464066)。この記事によると、Xingjiは昨年12月に非公開での戦略的資金調達を完了しているとのこと。

 なお、XingjiのCEOは、ZTEでスマートフォンを担当したこともあるWang Yong氏が務めているそうだ。このほかにも元ZTE幹部、さらにはシャオミやOPPOでキャリアを重ねたシステムソフトウェア開発者も加わっているそうだ。すでにスマートフォンが関連した特許を出願していることも指摘している。

 これにMeizuを加えることで、人材とノウハウ、サプライチェーンなどを一気に抱えることができると考えれば、理にかなった戦略と言える。そのMeizuはこのところ新製品のリリースがおとなしめだったが、実際に部品調達に苦労していたようだ。

 昨年3月に「Meizu 18」「Meizu 18 Pro」を発表。9月にも「Meizu 18s」を発表している。Snapdragon 888(18sはSnapdragon 888+)を搭載した5G対応のフラッグシップ機となる。年始にはエントリーと位置付ける「Meizu 10」をリリースしている。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン