前へ 1 2 3 4 5 次へ

1月28日より販売のインテル H670チップセット採用マザー

2万円台とおトク! 第12世代Core i5/i7の組み合わせに最適なASRockのコスパマザー「H670 Steel Legend」を徹底レビュー

文●藤田 忠 編集●市川/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ASRockの「H670 Steel Legend」。1月28日発売予定で、想定売価は2万6950円前後になる

 第12世代インテルCoreプロセッサーの中~下位モデルとともに、LGA1700向けのメインストリーム&エントリーチップセット「インテル H670/B660」搭載マザーボードが登場した。ASRockは2万円台前半となる「H670 PG Riptide」や、LGA1700向けマザーボードでは最安クラスとなる1万6500円前後の「B660M Pro RS」など、おなじみのシリーズを輩出している。コスパが光るCore i5や、バランスの良さが魅力のCore i7と組み合わせた構成が狙い目になるだろう。

 そんななかから、ASRockの定番マザーボード「Steel Legend」シリーズの、H670チップセット採用モデル「H670 Steel Legend」が1月28日に発売予定だ。想定売価は2万6950円前後。今回、H670 Steel Legendを発売前に試用できたので、特徴や性能を紹介する。

第12世代Core i5/i7の組み合わせに最適
コスパ良好のASRockマザー「H670 Steel Legend」

 H670 Steel Legendに触れる前に、まずはインテル Z690、H670、B660チップセットの違いをおさらいしておこう。最上位となるインテル Z690とH670、B660の大きな違いは、CPUオーバークロックの対応と、CPUとチップセットを接続するDMI 4.0のレーン数や、チップセット制御のPCIe 4.0/3.0レーン数になる。

LGA1700向けチップセットの主な機能差
Z690 H670 B660
CPUオーバークロック × ×
メモリーオーバークロック
DMI 4.0レーン 8 8 4
チップセット PCIe 4.0レーン 12 12 6
チップセット PCIe 3.0レーン 16 12 8
最大USBポート数 14 14 12
USB 3.2 Gen2×2 4 2 2
USB 3.2 Gen2 10 4 4
USB 3.2 Gen1 10 8 6
USB 2.0 14 14 12

 インテル Z690とH670チップセットの差はあまりないが、H670は「K」型番と組み合わせた際のCPUオーバークロックが非対応になるほか、チップセット制御のPCIe 3.0レーン数が16から12レーンに、USB 3.2 Gen2×2、USB 3.2 Gen2などのUSBポート数が減少している。

 「Z690 Steel Legend」とH670 Steel Legendのスペック表を見てわかるように、拡張スロットの仕様や、搭載できるNVMe M.2 SSDなどに大きな差は見当たらない。それでいて、Z690 Steel Legend(実売価格:3万3990円前後)よりもコストを1万円近く抑えられるH670 Steel Legendは、なかなか魅力的だ。

Z690/H670 Steel Legend スペック
Z690 Steel Legend H670 Steel Legend
チップセット インテル Z670チップセット インテル H670チップセット
メモリースロット DDR4×4 DDR4×4
対応メモリークロック 最大 5000MHz(DDR4-5000) 最大 5000MHz(DDR4-5000)
拡張スロット PCI Express×16形状×3(single:Gen 5.0×16、Dual:Gen 5.0×16/Gen 4.0×4、Triple:Gen 5.0×16/Gen 4.0×4/Gen 3.0×4)、PCI Express 3.0×1×2 PCI Express×16形状×2(single:Gen 5.0×16、Dual:Gen 5.0×16/Gen 4.0×4)、PCI Express 3.0×1×3
ストレージ SATA 3.0×8、ハイパー M.2(M2_1)PCIe 4.0×4、ウルトラM.2(M2_2)PCIe 3.0×4/SATA 3.0、ハイパー M.2(M2_3)PCIe 4.0×4 SATA 3.0×4、ハイパー M.2(M2_1)PCIe 4.0×4、ハイパーM.2(M2_2)PCIe 4.0×4、ハイパー M.2(M2_3)PCIe 4.0×4/SATA 3.0
LAN 2.5ギガビットLAN(Dragon RTL8125BG) 2.5ギガビットLAN(Dragon RTL8125BG)
サウンド 7.1chオーディオ(Realtek ALC897) 7.1chオーディオ(Realtek ALC897)
リアインターフェース PS/2、HDMI×1、DisplayPort×1、USB 3.2 Gen2×2 Type-A×1/Type-C×1,USB 3.2 Gen1 Type-A×4、オーディオ端子×6、SPDIF端子×1 PS/2、HDMI×1、DisplayPort×1、USB 3.2 Gen2×2 Type-A×1/Type-C×1,USB 3.2 Gen1 Type-A×2、USB 2.0×4、オーディオ端子×3
M/B USBヘッダーピン USB 2.0×2、USB 3.2 Gen1×2、USB 3.2 Gen2×2 フロントType-C USB 2.0×1、USB 3.2 Gen1×2、USB 3.2 Gen2×2 フロントType-C

 電源回路に50A Dr.MOSや、ニチコン製12K耐久ブラックコンデンサーを採用している点はどちらも同じだが、H670 Steel LegendはZ690 Steel Legendの13フェーズから9フェーズに減少している。CPU補助電源コネクターも8ピン×2から8ピン+4ピンに変更されているが、第12世代Core i5/i7と組み合わせて使うには十分といっていい。

 そのほか、RGB LEDイルミネーションの搭載はチップセットヒートシンクのみ、M.2ヒートシンクの装備が1基になっている点も特徴的だ。

「Z690 Steel Legend」

コストを抑えてLGA1700マシンを組もう

前へ 1 2 3 4 5 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
04月
05月
07月
08月
09月
10月
11月
2018年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
04月
05月
06月
07月
08月
11月
12月
2015年
02月
04月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2014年
02月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
05月
06月
07月
10月
11月
12月
2012年
01月
03月
04月
05月
06月
08月
09月
10月
11月
2011年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2010年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
2009年
04月
08月
10月
2008年
01月
02月
2007年
02月
03月
06月
07月
08月
11月
2006年
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
2005年
07月
10月
2004年
08月
09月