このページの本文へ

【速報】Surfaceシリーズ一新 「Surface Laptop Studio」に「Surface Pro 8」「Surface Go 3」「Surface Duo 2」

2021年09月23日 01時10分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 米マイクロソフトは22日、オンラインイベントでSurfaceシリーズの新製品を一斉に発表した。

クラムシェルにも液タブにもなる新スタイル
「Surface Laptop Studio」

 なかでも新しいスタイルのデバイスが「Surface Laptop Studio」。近い製品名の「Surface Studio」は、28型ディスプレーを搭載した一体型PCで、ディスプレー部を手前に引っ張るように倒すことで、大きなデジタルのキャンバス/液晶ペンタブレットとして使える機構、そしてクリエイティブ向けに特化した高い性能が、プロのクリエイターの間でも高い評価を受けていた。

 一方で、Surface Laptop Studioは普段はクラムシェルのノートPCでありながら、ディスプレーを開いた状態から、同じく手前に引っ張るように倒すことで、やはり液晶ペンタブレットになる仕組みを持つ。

 スペックも当然に高く、14.4型液晶(2400×1600)は120Hzのリフレッシュレートに対応。CPUは第11世代CoreシリーズでもTDP35Wの高性能タイプのCore H35 i5-11300H(4コア/8スレッド、3.1GHz、最大4.4GHz)またはCore H35 i7-11300H(4コア/8スレッド、3.3GHz、最大4.8GHz)で、Core i7モデルにはGPUとしてGeForce RTX 3050 Ti(4GB GDDR6)が搭載される。またインターフェースとしてSurface Pro 8と同様にThunderbolt 4を搭載している。

 本体重量はCore i5モデルが1742.9g、Core i7モデルが1820.2g。バッテリー駆動時間は最大19時間と最大18時間。筐体はマグネシウムとプラチナで、カラバリはプラチナが用意される。

 発売は2020年初頭を予定。日本での発売も予定されているようだ。

画面サイズが13型と若干大型化してデザインも変更
Thunderbolt 4端子搭載に120Hz対応も「Surface Pro 8」

 Surface Pro 8は第11世代Coreシリーズを搭載するとともに、ディスプレーサイズが13型とやや拡大、2つのThunderbolt 4端子が用意されるなど、基本スペックが強化。デザインも変更されている。OSはもちろんWindows 11だ。

 ディスプレーは13型で解像度は2880×1920、120Hzリフレッシュレートにも対応する。CPUはCore i5-1135G7またはCore i7-1185G7、メモリーは8/16/32GB、ストレージは128/256/512GB、1TB。画面サイズが大きくなった分、重量は889gへと増加(7は775gまたは790g)。キーボードの互換性もついに亡くなり、新しくなったSurface Pro Signatureキーボードが用意される。

 11月1日の発売で、Core i5/8GB/128GBのモデルで14万8280円、Core i7/16GB/256GBのモデルで21万5380円など。

CPUが若干アップグレードした「Surface Go 3」

 最もポータブルで安価な「Surface Go 3」は10月5日発売。LTEモデルも2022年前半に発売予定。

 画面サイズは前モデルと同じ10.5型ながら、CPUは2コアのPentium Gold 6500Yまたは4コアのCore i3-10100Yと若干アップグレード。より快適に利用可能になっていることが期待できる。

 現時点でマイクロソフトのサイト上で注文可能なのはPentium Goldモデルのみで、4GB/64GBで6万5780円、8GB/128GBモデルが8万5580円。

マイクロソフトの2画面Android端末が今回は日本上陸!?
「Surface Duo 2」

 前モデルでは国内発売がなかった2画面Android端末の「Surface Duo」だが、第2世代モデルではどうやら日本上陸を果たしそうだ。

 Surface Proは折りたたみ式の2画面端末で、1つのディスプレーは1344×1892の解像度の5.8型有機ELで、広げた状態では8.3型となる(18:13、2688×1892)。なお、リフレッシュレートは90Hz対応。

 新モデルでは、広角+超広角+望遠(光学2倍)の強力トリプルカメラが搭載されたほか、5Gにも対応。対応するのはサブ6までだが、n77/n78/n79と広い周波数に対応するのも魅力となりそうだ。

 CPUはSnapdragon 888 5Gでメモリーは8GB、ストレージは128/256/512GB。開いたときのサイズは145.2×184.5×5.5mm、閉じたときは145.2×92.1×11mm、重量は284g。4449mAhバッテリーを内蔵、OSはAndroid 11。

 ラップトップモード、テントモードなど、2-in-1 PCのように折り曲げ方でさまざまな使い方が可能なほか、ヒンジ部にミニディスプレーが内蔵されており、通知時に点滅したり、時間を表示するなど、閉じた状態での使い勝手も考慮されている。

 発売はこちらも2022年初頭の予定。


■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン