このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

T教授の「戦略的衝動買い」 第651回

簡単な設定で“遠隔からの見守り”もできるATOM Sensorを衝動買い

2021年09月23日 12時00分更新

文● T教授 撮影●T教授 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ATOM Sensorは後付けでATOM Camに取り付けることのできるスマートセンサーオプションだ。スマホを使って遠隔からの見守りや監視を実現してくれる

 少子高齢化の進行とともに、核家族やおひとり様の老後が進んでいる。加えて昨今のようにコロナ禍で医療の逼迫が続き、自宅療養を余儀なくされる人が増加すると、従来は優先度の低かったテクノロジーを活用した超個人的な「見守り」スタイルを先行して見直すことも必要になってくるだろう。

 すでに歴史のあるネット社会ではあるが、長い間テクノロジーによる遠隔見守りがなかなか浸透してこなかった理由は、いくつかあると思われる。先進の遠隔見守り機器だと言われ、サービスの先頭を走って来た機器にスマホをビューワーとして登場してきたインターネットP2Pカメラがある。

 しかしペットは別にして、多くの人は老若男女を問わずカメラによって日常を覗かれることには、違和感や不快感があるのだろう。また、「Wi-Fi通信環境のあること」が大前提であり、簡単になったとは言え設定作業そのものにもまだまだ面倒さが残り、動作の不安定さも見守りには気にかかる要素だ。

 最終的には、昨今国内の携帯キャリアが力を入れている5Gホームルーターのように、好きな場所に置いてコンセントさえ差せばすぐに機能するというのが理想の環境だろう。まだ少し理想には時間が必要だろうが、P2Pカメラメーカーの製品も新しい環境に合わせて日々進化してくるだろう。

 今回ご紹介するのは、コスパの高いP2PカメラであるATOM Camの後づけオプション商品として提供されている、「ATOM Sensor」(アトムセンサー)と呼ばれるスマートセンサーのパッケージ商品だ。クラウドサーバなどの定額経費が不要で、個人ユーザーにとっては財布に優しい商品でうれしい。

パッケージには、「ATOMドングル」と「モーション検知センサー」、「開閉センサー」が2個、そしてクイックスタートガイドが同梱されている

 同梱品は、ATOM Camの背面に取り付け各センサーの情報を集約して、内容をクラウドサービスに通知する「ATOMドングル」と「モーション検知センサー」、「開閉センサー」が2個、そしてクイックスタートガイドとシンプルだ。

ATOM Camをすでに自室に導入済で、愛犬やデスク回りを遠隔からモニターするのに使っている

 筆者はすでにATOM Camをスマホをモニター画面として、ペットの遠隔見守りや自室管理カメラとしてデスク上で使用中だ。なので新しくATOMスマートホームアプリを導入することなく、導入済みのアプリに今回から加わる新しい4つのデバイスを加えることになる。

ATOMドングルをATOM Camの背面のUSBポートに取り付けるだけでセンサーのデータ収集司令塔になる

 先ずはATOMドングルをATOM Camの背面にあるUSB Type-Aポートに挿入し、アプリで「デバイスの追加」を選択、「ATOM ドングル」「ATOM 開閉センサー」「ATOM モーションセンサー」の順に追加と設定をする。導入設定が終了すればアプリのメインメニューのすべてのデバイス頁にATOM Camを含むすべてのセンサーがリスト表示される。

デバイスの追加を選びATOMドングル、ATOM開閉センサー、ATOMモーションセンサーを新しく追加する

左右2つの開閉センサーのパーツが、ついた状態

 今回は遠隔見守りを最終目的として、開閉センサーの活用をご紹介する。一般的に開閉センサーは、防犯の目的で引き違い窓や玄関ドア、勝手口などに取り付け、窓やドアが開放された時、開閉センサーの2つの部分があらかじめ決められた一定距離以上離れたことを感知してATOMドングルに開放通知を送るモノだ。

開閉センサーの2つのパーツを3cmほど放したが通知はこない

開閉センサーはおよそ4cm離れると開放と検知するようだ

 実際に、今回は通知センサーの2つのパーツを引き離して、どの程度両者が離れた場合に通知のアクションが発生するのか試してみた。当初、弱い磁力でくっついた開閉センサーの2つのパーツを3cm程度引き離してみたが「開放」として検知しない。4cmほど引き離すと「開放」と検知され、その状態がスマホ上のアプリにもビジュアルで表示されてきた。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン