このページの本文へ

新色ピンクにさらなる強力カメラ! iPhone 13、ASCII徹底大特集 第36回

残価設定型分割払いが導入された今年のiPhone 13販売時の“実質負担額”を解説

2021年09月20日 15時00分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 iPhone 13シリーズ4モデルが発表され、24日の発売を予定している。以前はドコモ/au/ソフトバンクの3大キャリアから購入するのが一般的だったが(今年から楽天モバイルも最新iPhoneを扱っている)、最近では契約に関係なく端末のみをApple StoreやECサイトで購入することも可能になっている。

 そこで本記事では、キャリアからのiPhone 13購入時にあらかじめ理解しておく必要がある“実質負担額”の仕組みについて紹介する。

機種代金は14万3000円なのに、実質負担金は7万7280円というのはなんぞや? と思った場合はしっかり調べたい

以前の「月々サポート」のような割引はもうない
長期の分割払い、端末の下取りを前提に毎月の負担額を軽減

 今回久々にiPhoneを買い替えるという人も多いだろう。3年以上前までは、キャリアからiPhoneを購入すると、24ヵ月にわたって、毎月2000~3000円程度の料金の割引が発生していたが(「月々サポート」「月月割」など)、現在では端末販売と契約を分離するのが前提となっており、こうした割引は無くなっている。

iPhone XS/XR以前では、この表のように「月々サポート」といった割引があったが、こうした買い方はすでに無くなっている(分離プランの導入で基本プランの料金自体は安くなっている)

 一方で、iPhone 13の各モデルは最安のものでも8万円台後半。10万円以上のケースも多い端末代金を一括で購入するのはなかなか難しい。そこで分割払いや、2年程度利用したのちにそれまで使っていたiPhoneを返却することで、ユーザーの“実質負担額”を減らす工夫を各キャリアが用意している。ただ、iPhoneの返却、それはつまり下取りに出すことを意味しており、単純な割引ではない点に注意が必要だ。

 また、本記事の一番下の端末価格を比べてもわかるように、最も安価なのは基本的にApple StoreやECサイトで端末のみを購入する例(および楽天での購入)。自分でSIMを差し替えるし、プラン変更が必要でも自分で調べるし、手続きもする。すでにahamoやpovo、サブブランド、格安SIMに加入しているといった人はSIMフリー版の購入がオススメと言える(Apple Storeでも24回分割払いや旧機種の下取りは可能)。

Apple Storeで端末だけ購入してもペイディによる24回分割払いや古いiPhoneの下取りは可能

ドコモ「いつでもカエドキプログラム」は残価設定型
早期にiPhoneを返却すれば特典も

 ここからはキャリアごとにプログラムの内容を見ていこう。まずは今年から残価設定型分割払いが導入されたドコモ「いつでもカエドキプログラム」から。

 この「いつでもカエドキプログラム」では、端末ごとにあらかじめ2年後の時点での残価額が設定されており、本体価格から残価額を差し引いた額を支払い1回目から23回目にわたり、23回分割で支払うこととなる(この部分が2年利用した場合の“実質負担額”)。

2年後の残価が設定されており、端末代金から残価を差し引いた分を23回分割で支払う。2年後に端末を返却した場合は残価の支払いは不要だ

 23回目の支払い後、つまり2年後の時点で端末をドコモに返却すれば、24回目に設定されている残価の支払いは不要となる。そのまま使い続けたい場合は、残価を24回分割で支払い続けることになる(一括支払いも可)。その途中で端末を返却した場合も、翌月以降の支払いはやはり不要だ。

2年経過後もそのまま使い続けたい場合は、残価が再度24回分割されて支払いを続ける。その途中で返却した場合も以降の支払いが不要になる

 また、「いつでもカエドキプログラム」の名前のとおりに、早期での返却も可能。早期返却時は、原則的には23ヵ月目までの支払いが必要だが(一括精算も可)、まだ端末が古くなっていない分、その価値も高いというわけで、「早期利用特典」として分割払いの金額が一定額割引される。

2年経過前の返却時は、基本的には23回目までの支払いは必要だが、「早期利用特典」として返却後の毎月の支払額が割引される

 ドコモのサイトには、総額10万5500円、残価4万4800円の機種の例が掲載されており、1~23回目までの支払いは月2500円、そのまま使い続けた場合の24~47回目は月2000円、23回目以前の返却時は「早期利用特典」の月600円が引かれて月1900円、2年利用時の“実質負担額”は10万5500円から4万8000円をマイナスして、5万7500円となる。

 なお、「いつでもカエドキプログラム」はドコモの契約なしでも利用可能(ドコモでの端末買い替えなどの条件はない)。また、プログラムを利用しなくてもOKなので、どこかで一括精算して、端末は自分で使い続ける/売却するという選択もできる。

au「スマホトクするボーナス」も基本は同じ残価設定型

 au「スマホトクするボーナス」も残価設定型分割払いで、24回目の残価があらかじめ決められていて、1~23回目を23回分割払いで支払うのはドコモと同様。2年後に端末を返却して24回目の支払いを不要にするか、残価を24回再分割にして使い続けるか(一括支払いも可)を選択できる点、再度の分割払いの途中で端末を返却すれば、残りの支払いが不要になるというのも同じである(auの回線契約の有無に関係なく利用できるのも同じ)。

au「スマホトクするボーナス」も2年後の残価が設定されており、端末代金と残価の差額を23回分割で支払うのは同じ

 ただし、ドコモ「いつでもカエドキプログラム」のような早期返却による+αのメリットは特に設定されていない。

ソフトバンク/楽天は48回分割払いで
24回分支払い後の端末返却で最大24回分を免除

 つづいてソフトバンク「トクするサポート+」。こちらは昨年から内容は変わっていない。48回分割払いで24回分以上支払った後、端末を返却することで残債が免除される。つまり、“実質負担額”は端末代金の1/2となる。

ソフトバンクは48回払いで2年後以降の端末返却と買い替えで残債が免除される

 なお、25ヵ月目以降の残債がそのまま免除されるのは、ソフトバンクの対象機種に買い替えたうえで端末を返却した場合。端末だけを返却する場合は、一度残債を精算した上で、査定額がPayPayボーナスとして付与される形になっている。

 楽天モバイル「iPhoneアップグレードプログラム」も48回払いで、24回分支払い後の端末の返却で、最大24回分の支払いが不要になるのは同じ。ただし、支払い方法が「楽天カード」に限定されている点は注意が必要となる。

楽天も基本的には同じ。ただ、端末価格自体がApple Storeとほぼ同額と安くなっているのが大きい

キャリアで分割払いするなら入っても損はないプログラム
ただし「端末の下取り」が前提であることは理解しておきたい

 内容には細かな違いはあるが、基本的にはそれまで使っていたiPhoneを返却、つまり下取りに出すことを前提に“実質負担額”を小さくしているという点は同じ。「割引」とはそもそもまったく違う点は知っておきたい。ただ、プログラム加入自体は特に料金などは不要なので、キャリアからiPhoneを分割払いで購入するなら、とりあえず入っておいて損は無いと言える。

 とは言え、iPhoneは基本的にリセールバリューが高く、若干手間がかかるのと丁寧に使っていることが条件だが、専門店やフリマアプリなどで、より高額で処分することは不可能ではない。また、前述のようにApple Storeで端末だけを購入することもできる(キャリアで販売されるモデルも含めて、iPhone 13はすべてSIMロックがかかっていない)。あとはユーザーの判断次第ということになるだろう。

iPhone 13シリーズ、端末価格/実質負担額一覧

 実質負担額は、2年間利用後に端末を返却した場合、また楽天モバイルのMNP時は初回契約特典のポイント込みの場合で記載している。

(税込) iPhone 13の一括販売価格
128GB 256GB 512GB
SIMフリー 9万8800円 11万800円 13万4800円
ドコモ 11万1672円 12万5136円 16万4736円
au 11万5020円 12万8970円 15万6995円
ソフトバンク 11万5920円 12万9600円 15万7680円
楽天モバイル 9万8800円 11万800円 13万4800円
(税込) iPhone 13の各キャリアの実質負担額
128GB 256GB 512GB
ドコモ 新規/機種変 5万6232円 6万3096円 8万4216円
MNP 3万4232円 4万1096円 6万2216円
au 新規 5万1100円 5万8690円 7万3755円
MNP 4万100円 4万7690円 6万2755円
機種変 6万2100円 6万9690円 8万4755円
ソフトバンク 5万7960円 6万4800円 7万8840円
楽天 新規/機種変 4万9392円 5万5392円 6万7392円
MNP 2万9392円 3万3592円 4万7392円
(税込) iPhone 13 miniの一括販売価格
128GB 256GB 512GB
SIMフリー 8万6800円 9万8800円 12万2800円
ドコモ 9万8208円 12万384円 15万1272円
au 10万1070円 11万5020円 14万3040円
ソフトバンク 10万1520円 11万5920円 14万4000円
楽天モバイル 8万6780円 9万8800円 12万2800円
(税込) iPhone 13 miniの各キャリアの実質負担額
128GB 256GB 512GB
ドコモ 新規/機種変 4万9368円 6万984円 7万7352円
MNP 2万7368円 3万8984円 5万5352円
au 新規 4万3510円 5万1100円 6万6280円
MNP 3万2510円 4万100円 5万5280円
機種変 5万4510円 6万2100円 7万7280円
ソフトバンク 5万760円 5万7960円 7万2000円
楽天 新規/機種変 4万3368円 4万9392円 6万1392円
MNP 2万3368円 2万9392円 4万1392円
(税込) iPhone 13 Proの一括販売価格
128GB 256GB 512GB 1TB
SIMフリー 12万2800円 13万4800円 15万8800円 18万2800円
ドコモ 14万2560円 16万5528円 19万7208円 22万6512円
au 14万3040円 15万6995円 18万5015円 21万2920円
ソフトバンク 14万4000円 15万7680円 18万6480円 21万4560円
楽天モバイル 12万2800円 13万4800円 15万8800円 18万2800円
(税込) iPhone 13 Proの各キャリアの実質負担額
128GB 256GB 512GB 1TB
ドコモ 新規/機種変 7万2600円 8万5008円 10万848円 11万5632円
MNP 5万600円 6万3008円 7万8848円 9万3632円
au 新規 6万6280円 7万7355円 8万8935円 10万4000円
MNP 5万5280円 6万2755円 7万7935円 9万3000円
機種変 7万7280円 8万4755円 9万9935円 11万5000円
ソフトバンク 7万2000円 7万8840円 9万3240円 10万7280円
楽天 新規/機種変 6万1392円 6万7392円 7万9392円 9万1392円
MNP 4万1392円 4万7392円 5万9392円 7万1392円
(税込) iPhone 13 Pro Maxの一括販売価格
128GB 256GB 512GB 1TB
SIMフリー 13万4800円 14万6800円 17万800円 19万4800円
ドコモ 16万5528円 18万2160円 21万3048円 24万3144円
au 15万6995円 17万945円 19万8965円 22万6870円
ソフトバンク 15万7680円 17万2080円 20万160円 22万8240円
楽天モバイル 13万4800円 14万6800円 17万800円 19万4800円
(税込) iPhone 13 Pro Maxの各キャリアの実質負担額
128GB 256GB 512GB 1TB
ドコモ 新規/機種変 8万5008円 9万2400円 10万8768円 12万4344円
MNP 6万3008円 7万400円 8万6768円 10万2344円
au 新規 7万3755円 8万1345円 9万6525円 11万1590円
MNP 6万2755円 7万345円 8万5525円 10万590円
機種変 8万4755円 9万2345円 10万7525円 12万2590円
ソフトバンク 7万8840円 8万6040円 10万80円 11万4120円
楽天 新規/機種変 6万7392円 7万3392円 8万5392円 9万7392円
MNP 4万7392円 5万3392円 6万5392円 7万7392円
 

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中