このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

あのクルマに乗りたい! 話題のクルマ試乗レポ 第135回

荷物がたくさん載る「MINI CLUBMAN」は走りが硬派で運転が楽しい

2021年08月01日 12時00分更新

文● 栗原祥光(@yosh_kurihara) 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

MINIクラブマン(435万円~)

大きいけどMINI
BMWになったMINIの実力は?

 BMW版MINIが登場して約20年。いまだ「MINIなのに大きいとはこれいかに?」という声を耳にするし、正直なところ私もそう思ったり。ということもあって、どこかMINIを敬遠してしまっていたのですが、今回ご縁あってMINIを試乗する運びとなりました。しかも「MINIクラブマン」というストレッチモデル。はたしてどんな車なのでしょうか?

MINIクラブマン(クーパーS)のフロントビュー

MINIクラブマン(クーパーS)のサイドビュー

MINIクラブマン(クーパーS)のリアビュー

 クラブマンはBMW版MINIの第二世代から登場したステーションワゴンタイプのクルマ。5ドアのMINIをベースに、ボディーをストレッチして荷室を拡張、観音開き式のバックドアを取り付けたモデルになります。完全なる新コンセプトのクルマかというと、そうではなくて、1969年に登場したMINIの派生モデルを源流に持つ1台です。ちなみにその昔、MINIをストレッチしたワゴンタイプには、トラベラーやカントリーマン、エステートと呼ばれるモデルもありました。ちなみにカントリーマンはSUVモデルとして現在販売されています。

MINIクラブマン(クーパーS)が搭載する2リッター4気筒ツインストロークターボエンジン

 MINIクラブマンが登場したのは2007年のこと。2015年に2代目へとチェンジし、2019年にデザインの小変更と運転支援システムのアップデート、そしてパワートレインを変更したマイナーチェンジを実施しています。ラインアップはガソリンモデルが、1.5リッター3気筒エンジンを搭載し、最高出力102PSの「バッキンガム」、同じ仕様のエンジンながら136PSを発する「クーパー」、2リッター4気筒ターボで192PSの「クーパーS」と四輪駆動モデルの「クーパーS ALL4」。さらにスポーツモデルで306馬力を発する「ジョン・クーパー・ワークス」と5車種をラインアップ。さらにクリーンディーゼルモデル2車種もあります。今回のレポートは、そのうちFFのクーパーSというモデルになります。ミッションは7速DCTで、パドルシフトによるマニュアル変速にも対応。ちなみにマイナーチェンジ前がトルコン式6速ATでした。

旧型の立体駐車場にMINIクラブマンを入庫させた様子

全高1550mmまでの駐車場でも問題ナシ!

右タイヤ部の様子。かなりギリギリ

左タイヤ部の様子。こちらもタイヤ幅いっぱい!

 「身長185cmのオッサンが、丸みがかったMINIに乗るのは恥ずかしいなぁ」と、乗る前までは思っていたのですが、いざ現車を受け取ると、深みがかった藍色ということもあってか「意外といいかも」と。ボディーサイズは全長4275×全幅1800×全高1470mmと立派にCセグメント。私が借りている立体駐車場(全長5000×横幅1950×全高1550mm)に入庫したところ、前後と天井は余裕なのですが、ホイールをガリるのでは? とヒヤヒヤドキドキ。車幅1800mmなのに1950mmの車庫でギリギリとはこれいかに? とモノサシで測ってみると、車庫スペースがタイヤ外幅から外幅まで1850mmしかなく。つまり片側2.5cmしかマージンがないという、実にギリギリな入庫でした。筆者的に「このクルマを買うことになったら、ほかの駐車場を借りよう」と思った次第です。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ