前へ 1 2 3 次へ

ダイヤル操作で動作モードも変更可能なゲーミングノブ搭載!

斬新なデザインのハイパーゲーミングマシンMSI「Aegis Ti5 10TE-018JP」レビュー

文●飯島範久 編集●ASCII

提供: エムエスアイコンピュータージャパン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 まるでモノアイのモビルスーツヘッドを連想させる斬新なデザインのゲーモングデスクトップ「Aegis Ti5 10TE-018JP」が、エムエスアイコンピュータージャパン(MSI)から発売された。昨年のCES 2020で発表されていたものの、1年強経ってようやく市場への投入を果たした。

 パフォーマンスを最大限引き出す冷却構造のほかOLEDパネルを備えたダイヤル式の操作ボタン「ゲーミングノブ」を備えているのが特徴で、マシンの状態を表示したり、システムの設定変更などをカンタンに行なえる。今回は、本製品の実力を検証してみた。

外観だけでない中身も独創的なケースに注目

「Aegis Ti5 10TE-018JP」の斬新なケースデザイン。上部にある触覚のような突起は、ヘッドセットなどをかけておくフック

 まずは、ひと目見たら忘れられない外観から見ていこう。正面からは一見、一般的なミドルタワーケースのような感じだが、サイドから見るとお尻が持ち上がり、首の上に頭が乗っているようなデザインになっている。頭でっかちなので、バランスが悪そうに見えるが、押せば多少揺れるものの意外と安定感は確保されている。

正面から見たら少し変わったミドルタワーケースのように感じるが、左右からは斬新的なデザインをしたケースを採用していることがわかる。正面上部に見える丸いのが「ゲーミングノブ」

横から見ると、スタンド部分が首で、本体が頭部のようなケースデザインになっている

 本体サイズは、551(W)×239(D)×511(H)mmとミドルタワークラスのサイズで、重量は15kg。正面上部にあるダイヤルが「ゲーミングノブ」だ。円形のOLEDディスプレイを備えており、ダイヤルを回してモードを選び、押してその機能を選択。機能によって状態を表示したり、さらに設定を選択する仕組みになっている。

 LEDイルミネーションが正面や両サイドに張り巡らされていて、これもゲーミングノブでカンタンに切り替えられるようになっている。もちろん、「MSI Mystic Light」に対応しており、カスタマイズが可能。ゲーミングノブに割り当てるモードもMSIの総合ユーティリティー「Dragon Center」アプリで指定できるので、イルミネーションデザインは自由自在だ。

ゲーミングノブは、プッシュしてモード選択に。ダイヤルをグルグル回してプッシュで選択する

各モードでグルグル回して設定をプッシュで選択する。モニターモードでは、システムの各値が順に表示される

 スタンドの“首”にあたる丸い部分には、電源を格納。750W 80Plus Goldを装備し、両サイドのメッシュパネルからエアーを取り込むようになっている。ケースの両サイドにもメッシュパネルが施されていて、右側面は排気、左側面は吸気となっている。

 背面には吸気用ファンを備え、インターフェースは一般的なケースと違い逆の位置に配置されている。これは、グラフィクスボードの冷却ファンが上面にくる設計になっていて、ケースの上面はアクリルパネルに覆われ、3連ファンが見えるようになっている。

スタンドにある円柱部分には電源が組み込まれている

背面はマザーボードが逆向きに配置されているため、拡張スロットが上側にある

 マザーボードの配置が逆のため、内部へアクセスするには右側からになる。サイドパネルを外すには、背面のネジ2本を外し、後ろへスライドするようにすると外れるが、LEDイルミネーションのケーブルがつながっているので注意が必要だ。

 右側には、MSIオリジナル水冷クーラーの冷却ファンが現れる。こちらもネジを外すことで手前に倒れるので、内部にアクセスできるようになるが、かなり狭く水冷用の管もあるので、メモリーやM.2 SSDの増設時はひと手間かかるだろう。

右側のサイドパネルを外した状態。水冷の冷却ユニットが側面に配置されている

ネジを外すと手前に倒れて内部へアクセスできるようになる

水冷用の管もあるので、内部へは少々アクセスしづらい

拡張スロットには、3連ファン搭載のGeForce RTX 3080が鎮座する

 左側のパネルを外すと、CPUの裏側から冷却するファンが現れる。CPUを挟むように冷却することで、パフォーマンスを最大限引き出す設計だ。また、2.5インチベイが2つ備わっていて、こちらの増設は容易いだろう。

左サイドパネルを外すと、CPUの裏側からもファンによって冷却していることがわかる

 HDDが入る3.5インチベイは、底面のパネルを外すと現れる。データ保存用として2TBのHDDが備わっており、システム用の1TB NVMe SSDと合わせて必要十分な容量が確保されている。また、正面と上面のパネルも、それぞれネジで外れるようになっている。

ケースの下部にあるカバーを外すと、3.5インチベイが現れる。2TB HDDが搭載済み

上部と正面のパネルも外した状態

前へ 1 2 3 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
03月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
2016年
01月
03月
05月
06月
09月
11月
2015年
01月
03月
04月
06月
2014年
05月
06月
09月
10月
11月