第35回 業務改善に効く最新ビジネスクラウド活用術

Dropbox Paperはチーム共有のドキュメント作成・管理に便利

文●柳谷智宣 編集●MOVIEW 清水

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 Dropbox Businessの導入から、活用、外部連携、そして共同ドキュメント編集サービス「Dropbox Paper」の使い方までを全4回で紹介するこのコラム。4回目はチームで共有するドキュメントをDropbox Paperで作成・管理する方法について紹介する。

 Dropbox Paper(以下、「Paper」)はDropboxが提供するオンラインドキュメントサービス。テキストだけでなく、メディアも扱えるうえ、Dropboxらしく他のユーザーとの共同作業が行なえる。利用量は無料で、作成できるドキュメント数にも制限はない。もちろん、Dropboxアカウントは必要になる。

 Dropboxユーザーは特インストールする必要もなく、グリッドメニューから「Paper」にアクセスできる。新規ドキュメントを作成すれば、即編集することが可能だ。まずは、共有相手を追加しよう。

右上のグリッドアイコンから「Paper」をクリックし、「Paperドキュメントを作成」をクリックする

新規ドキュメントが開くので、右上の「共有」をクリックする

共有相手を追加し、「ファイルを共有」をクリックする

 テキストは自由に入力できる。マークダウン方式で記述できるのが特徴で、ショートカットを利用すると簡単に入力できる。例えば、「#」とスペースを入力すると大見出しに設定される。「#」が二つだと中見出し、三つだと小見出しになる。そのほか様々な編集メニューのショートカットキーが用意されているので、頻繁に行なう操作だけでも覚えておくとよいだろう。

 Paperドキュメントを作成すると、Dropboxに「○○○○.paper」という拡張子のファイルが保存される。ちなみにファイルサイズは100バイト以下となる。

テキストを自由に入力できる。画面は右側にキーボードショートカットの一覧を表示したところ

Dropbox内に「.paper」という文書が作成された

 「Paper」にはテキストだけでなく、様々な要素を追加できる。必要に応じて画像を貼り付ければ、わかりやすい文書になる。画像ファイルをドラッグ&ドロップしてもいいし、Dropbox内のファイルのリンクを貼り付けてもいい。

 ちなみに、画像以外のファイルを添付することもでき、そのファイルはDropbox内の「Paper Uploads」フォルダに保存される。なんと画像ファイルの場合は、Dropbox内にファイルとして保存はされないが、容量も消費しないのだ。

画像をドラッグ&ドロップで添付してみた。画像を選択するとメニューが表示方法などを設定できるメニューがポップアップする

 ツールバーから「TODOリストを作成」をクリックすると、チェックボックス付のリストを作成できる。担当ユーザーや締め切りも設定でき、TODOを処理したらチェックすることで打ち消し線を引く機能もある。

 「表を作成」をクリックすれば、表組みを追加できる。Excelのような計算機能はないが、情報を整理するのに役立つだろう。表組みの右もしくは下の「+」をクリックすると、列や行を追加できる。

 「タイムラインを追加」では、ガントチャートのようなスケジュール画面を追加できる。予定を視覚的に確認できるので、プロジェクトの進行を把握しやすい。日付と件名以外に、担当者を指定したり、色を変えることも可能だ。

 Paperは画像だけでなく、様々なファイルやリンクをプレビューできる。YouTubeやGoogleカレンダー、Facebook、Instagram、Twitter、TrelloなどのURLを貼り付けると、コンテンツがページ内に埋め込まれる。

TODOリストや表組みを追加してみた

表組みの行列は自由に追加できる

タイムラインではスケジュールをガントチャートで表示できる

YouTubeのリンクを貼れば、動画も埋め込める

 PaperドキュメントをPCのブラウザで表示する場合、大見出し(H1)もしくは中見出し(H2)に指定したテキストで自動的に目次が生成される。画面左の目盛りにマウスポインターを合わせると、目次が開き、クリックすると該当ページが表示される。大きな文書を作成する際は、目次のことも意識して、見出しの構造を考えると、読みやすくなるだろう。

自動的に目次が生成される

クリックするとその部分が瞬時に表示される

 テンプレートを利用してPaperドキュメントを作成することもできる。Dropbox Paperのテンプレートライブラリーには様々なテンプレートが日本語で公開されている。

 ちなみに、自分で作り上げたPaperドキュメントをテンプレートとして保存することもできる。「…」メニューから「テンプレートにする」をクリックすればいい。

テンプレートライブラリーには多数のテンプレートが公開されている

欲しいテンプレートが見つかったら「テンプレートを使用する」をクリックする

Paperドキュメントが作成されるので、中身を差し替えていこう

 ドキュメントを共有した相手には招待の通知が届くので、クリックするとアクセスできるようになる。複数ユーザーでコメントを入れたり、編集したりできるのはとても便利だ。同時に作業しても、別バージョンが生まれてしまうようなことはなく、業務も捗る。コメントやテキスト、画像などには、作成したユーザー名が表示されるので、誰が追加したのかがすぐにわかるようになっている。

 コメント機能もユニークで、画像の任意の部分を指定できる。画像全体ではなく、特定箇所を指定できるので、例えば「写真の○○の部分の青色を黄色に変更」ではなく「ここは黄色」で済ませられる。

共有の通知からPaperドキュメントにアクセスする

画像の任意の部分にコメントを残せる

コンテンツやコメントの作成者が表示されるのでわかりやすい

 ドキュメントの内容を全画面表示で、切り替えていく「プレゼンテーションモード」も面白い。「…」アイコンから「プレゼンモード」をクリックすると、スライドショーのようにドキュメントを表示できる。

 Paperで作り上げた企画内容をプレゼンのためにパワーポイントにコピー&ペースとして見た目を整えるといった作業は不要。Dropboxからそのままプレゼンできるのは便利だ。

 次のスライドは「→」もしくはスペースキーで、「ESC」キーで終了など、ショートカットで手軽に操作できる。

「…」アイコンから「プレゼンモード」をクリックする

大見出しが大きく表示される

矢印キーで前後のページに移動できる

 Paperドキュメントを他の人にファイルで渡したい時などは、「…」メニューから「エクスポート」をクリックすれば、Paperドキュメントをエクスポートできる。サポートしているファイル形式はPDFやWord、マークダウン(.md)形式の3種類。YouTubeなどの埋め込みファイルはリンクとしてエクスポートする。文書ファイルはWordのみ対応し、GoogleドキュメントやOpenOfficeはサポートしていない。

「…」メニューから「エクスポート」をクリック

Word形式に出力できた。特殊文字やタイムラインなど、少し見た目が変わることもある

 以上が、Dropbox Paperの使い方となる。ビジネスで共有する情報を見た目のいい文書にまとめ、共有し、共同編集できるので、業務の色々なシーンで活躍してくれるだろう。チャットのようなコミュニケーションには向いていないが、ストック型の情報を扱うときにはぴったり。Dropboxでは、ファイルだけでなく、情報も一元管理できるのだ。

■関連サイト

この記事の編集者は以下の記事もオススメしています

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
03月
04月
05月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
03月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
2019年
03月
04月
06月
08月
10月
11月
2018年
01月
03月
05月
08月
11月
2017年
03月
10月
2016年
01月
04月
2015年
02月
04月
07月
10月
2014年
08月
11月
2013年
11月