アップルはiPhone SE(2020)の次のモデルを2022年前半に向けて取り組んでいるという。JPモルガンのアナリスト、ウィリアム・ヤン氏がその予測を2月4日に発表した。
ヤン氏はiPhone 12の今後の出荷台数調整や、iPhone 13に関するレポートの中で、iPhone SE 3について言及。
2021年に発売されることはないものの、サプライチェーンの状況を見るに、アップルは2022年前半の発売に向けて取り組んでいると語っている。
なお、デザインは現行モデルと変わらず、プロセッサのアップグレードにとどまる可能性が高いという。ただ、iPhone 11の人気を考えると、別の低コストモデルが用意されることも考えられるとのこと。

この連載の記事
- 第655回 アップル新型「iPad Pro」「iPad mini」モックアップ写真リークか
- 第654回 アップル、Apple TVとHomePodを合体させた新製品を開発中か
- 第653回 アップル「AirTags」発表前に関連製品がアマゾンに並ぶ
- 第652回 アップル新型「Apple Pencil」リーク動画が登場 4月20日のイベントで発表?
- 第651回 アップルがカラフルな新型iMac発表の可能性?
- 第650回 アップル新型「iPad Pro」ミニLED不足が出荷に影響か
- 第649回 アップル「iPhone 13 Pro」低消費電力で120Hz対応のディスプレー採用か
- 第648回 アップル「iPhone 13」画面内指紋認証のうわさ多数
- 第647回 アップル新型「AirPods」偽物が本物より早く登場
- 第646回 アップル独自5Gモデム iPhone搭載は来年?
- 第645回 アップル、約200gのMR/ARヘッドセット開発か
- この連載の一覧へ