携帯の新料金プランが注目される中、2月18日にはソフトバンクがLINEMO(ラインモ)、2月25日にはKDDIがpovo(ポヴォ)の詳細を発表し、大手3キャリアから新20GBプランが出揃いました。
各プランがサービス開始を予定する3月後半に向けて、他社の出方を見ながらの「後出し」合戦が続いています。
■LINE色を残した「LINEMO」
ソフトバンクのLINEMOは、5分かけ放題をオプションにすることで料金を2480円(税別・以下同)に引き下げ、KDDIのpovoと横並びになりました。サービス開始は3月17日で、3キャリアの新20GBの中では最も早い日付です。
特徴はLINEアプリの音声・ビデオ通話が使い放題の「LINEギガフリー」です。しかしMVNOサービスの「LINEモバイル」の特徴がすべて受け継がれたわけではなく、TwitterやInstagramのデータフリーには対応していません。
国際ローミングの料金体系はワイモバイルと同じ仕様で、1日最大2980円の「海外パケットし放題」に対応しています。ahamoなら20GBの範囲内で海外でも追加料金なしで使えますが、LINEMOはいざというとき定額で使い放題になるのが違いです。
また、国際ローミングは新規契約の場合は不正利用対策として契約から4ヵ月は使えませんが、ソフトバンクによればMNPや番号移行の場合はすぐに使えるとのことです。

この連載の記事
- 第233回 楽天ポイントやメルカリも参入、仮想通貨が身近な存在に
- 第232回 スマホとPC、どちらが便利なのか
- 第231回 スマホ新料金「シンプル」の裏側は
- 第229回 三井住友カード「ナンバーレス」で誰に見られても大丈夫
- 第228回 スマホ新料金 オススメは楽天+メイン回線
- 第227回 話題の「Clubhouse」直に話せない時代、おしゃべりが魅力に
- 第226回 KDDI「povo」テザリング無制限のトッピングに注目
- 第225回 スマホ料金2980円競争 楽天の勝敗を握る2つの鍵
- 第224回 2020年は「よほどのこと」が起きた1年だった
- 第223回 ソフトバンク、ドコモ対抗の新料金 KDDIのハードル上がる
- この連載の一覧へ