アップルが今年発売する新型iPhoneの名前は、iPhone 13ではなくiPhone 12Sになるという。著名リーカーJon Prosser氏が自身のYouTubeで1月20日に話した。
同氏によると、今年のiPhoneは「13」ではなく「12S」になる可能性があるそうだ。理由としてはアメリカでは「13」が不吉な数字であることがあげられている。
名前がiPhone 13でも12Sでもとくに関係ないという人は多そうだが、「S」が付くということはデザインは同じになると考えて良いのかもしれない。

この連載の記事
- 第621回 アップル「iPhone SE 3」2022年前半に発売か
- 第620回 アップル新型「MacBook Pro」iPhone 12風フラットデザインで登場?
- 第619回 寝ている間にAirPodsを飲み込んでしまう事故が発生
- 第618回 アップル新型「iPad Pro」「AirTags」3月発売?
- 第617回 iPhone 12 miniの売れ行きは悪いが、iPhone 13 miniは計画通り発売?
- 第616回 アップル新型「Apple Watch」血糖値の測定可能に?
- 第615回 アップル新型iPhone 超広角カメラがF2.4→F1.8に?
- 第614回 アップル新型iPhoneついに1TBモデル登場?
- 第613回 アップル新型iPhoneで指紋認証復活か 元従業員が明かす
- 第612回 アップル新型「MacBook Pro」SDカードスロット復活か
- 第611回 アップル、より薄くて軽い新型「MacBook Air」2021年後半に発売か
- この連載の一覧へ