このページの本文へ

月2980円で月20GB、ドコモの新料金プラン「ahamo」でわかっていること5つ

2020年12月03日 17時00分更新

文● オカモト/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 NTTドコモは3日、新料金プラン「ahamo」(アハモ)を発表。来年3月に開始する。発表会を通じて、わかったことを5つの項目に分けておさらいする。

月20GBで月2980円! 驚愕のドコモの新プラン「ahamo」について、現時点でわかっていることをまとめた

【ahamoでわかっていること、その1】料金プランの内容
月2980円で月20GB、1回5分までの通話定額付き

 まず料金プランの中身については、すでにかなり明確になっている。

 月額料金は月2980円(以下すべて税抜)。この料金で月20GBのデータ通信が利用でき、超過した場合も最大1Mbpsで通信可能。追加チャージは1GBあたり500円と、こちらも従来プランより安価。

月2980円には月20GBのデータ通信に、1回5分までの国内通話定額も。月1000円のプラスで「かけ放題」にできる

 さらに1回5分までの国内通話定額も含まれており、時間制限を無くす「かけ放題オプション」は月1000円で追加可能だ。

 また月20GBのデータ容量は、海外82の国と地域でそのまま利用可能なので、コロナ禍後の海外旅行の際にも大変便利そうだ。

月20GBのデータ通信はそのまま追加申し込みや料金追加無しで、そのまま海外でも使える

 なお、ahamoでも5Gネットワークは利用可能。もちろん4Gも利用可能だが、3G通信には対応していない。

UQ mobileやY!mobileといったライバルと異なり、5Gもこの料金で利用可能

 さらに「新規契約事務手数料」「機種変更手数料」「MNP転出手数料」のいずれも無料となっている。

【ahamoでわかっていること、その2】ahamoで狙うユーザー層
20代のデジタルネイティブ層 ただしそれ以外の年齢も契約可

 ahamo登場を伝えるニュースリリースで「ニューノーマル時代を切り開いていくデジタルネイティブ世代にフィットした」という表現があるほか、発表会の質疑応答でNTTドコモ 井伊基之社長からは、「(ドコモは)20代のユーザーで負けている」「今負けたままだとずっと負けたまま」といった発言があったように、狙いはハッキリと20代。

発表会でも20代の社員が「ahamo」の意味を紹介

 ドコモはこれまで安心・確実のブランドとして、比較的高年齢層を中心に支持を集めていたが、amahoでは契約や手続きをオンラインとスマホアプリに絞り(ドコモショップでは扱わない)、コストを下げて料金を安価にするとともに、イメージを一新して、新たなユーザー層の獲得を目指す。

20代になると自分で携帯料金を支払うようになる。この層にマッチした料金プランを用意することで、ドコモ全体でのユーザー拡大を狙う

 とは言え、実際には20代以外でも契約は可能。ASCII読者のようなドコモショップのサポートを必要としない層にもマッチしたサービスだろう。また単身者にとっては、家族割引、学割などは一切無く、この安価な料金なのも大変うれしい点だ。

 ただし、契約可能なのは20歳以上という制限がある。未成年のユーザーは親権者が契約して、利用者登録してもらう必要がある。

【ahamoでわかっていること、その3】従来サービスとの違い
ネットワークは同じ キャリアメールはない

 ネットワークは、従来のドコモの5G/4G網をそのまま用いており、違いはないとのこと。端末については「ahamoで動作確認した端末は順次お知らせする」とのことだが、基本的にはドコモ端末やこれまでドコモSIMに対応していたSIMフリースマホなどが、そのまま利用できることが想像できる。

 ahamoではこれまで同様にスマホも販売する。質疑応答では「(ユーザー層を意識して)ある程度安価な端末」「人気のある機種が使えないといけない」「少し絞って提供する必要がある」といった回答があった。他のサブブランドと同じく、iPhoneへの対応・提供にも期待が持てそうだ。

「特に人気の高いスマートフォン」という表現から想像されるのはアレしかない?

 一方で利用できないサービスもすでに明らかにされており、それがキャリアメール。若いユーザーにはもう必要ないということだろう。

【ahamoでわかったこと、その4】既存プランについて
「プレミア」の位置付け 12月中に新たな内容を公表予定

 「ギガホ」「ギガライト」など、既存のドコモのプランについては、「プレミア」という位置づけになり、ドコモショップなどで手厚いサポートを受けられるサービスとして、今後も継続して提供される。

ドコモの従来プランは「プレミア」で、ahamoは中間的な「ニュー」の扱い。「エコノミー」はMVNOの格安SIMが担当するイメージ。MVNOに対するドコモ側の取り組みはまさにこれから検討課題としていた

 また、これらの「プレミア」の料金プランについては、新たな中身を12月中にあらためて発表するとしている。今回は詳細は公表されていないが、質疑応答では月7GBが上限の「ギガライト」より多くのデータ通信が利用できる段階制で、それでいて料金が安価になったことを実感できるものであることが示唆されている。

【ahamoでわかっていること、その5】これはサブブランドなのか
あくまで「新料金プラン」でMNPは不要 でも途中で路線変更!?

 政府からの値下げ要請に対し、KDDI/ソフトバンクはメインブランドではなく、サブブランド(UQ mobile/Y!mobile)で対応。それに対して、武田総務大臣は記者会見で、メインブランドからサブブランドへの移行はMNPでの手続きが必要なこと、また解約金が求められるケースがあることから、メインブランドでの対応を求める場面があった(「武田総務大臣、料金引き下げや解約金の問題についてコメント」)。

 そうした経緯もあったせいか、ドコモは今回の「ahamo」について、“新たな料金プラン”という表現を用いており、実際に従来プランからは「MNPの手続きは不要でプラン変更」扱いとなっている(もちろん手数料などもかからない)。

「ahamo」はあくまで“新料金プラン”で、ウェブサイト上の申し込みで完結するはずだが、システム対応が完了する5月まではMNPの手続きが必要。やっぱり“サブブランド”として用意していたのか!?

 一方で、実際の内容には途中で路線変更したと思しき部分も見受けられる。具体的には、ahamoは3月にサービスを開始するが、システム対応が完了する5月まで、ドコモユーザーがahamoを利用するには「他社から乗り換えのお客さまと同等の手続き」、つまりMNPの手続きが必要とされているためだ(システムの開発が間に合わないため? 手数料はこちらも不要)。

 いずれにせよ、ahamoの契約や手続き、サポートはドコモショップでは不可能なことから、「ahamo」はNTTドコモが提供する、NTTドコモの充実したネットワークが利用できるサービスではあるものの、ドコモの既存プランとは別立ての存在と考えるのが自然だろう。

公開当初、海外ローミングでは3G非対応と記載していましたが、これはドコモ側の説明の誤りで、実際には3G/4Gネットワークでのローミング接続が可能と訂正されました。(12/3 22:30)


■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン