前へ 1 2 3 4 次へ

AMD Ryzenシリーズで「長く使える」「ステップアップできる」オススメのマザーボード

3〜5年の使用を見越したPCを組むなら次世代インターフェースをフル装備の MSI「MAG B550M MORTAR WIFI」

文●石川ひさよし

提供: エムエスアイコンピュータージャパン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 今回紹介するのはMSIの「MAG B550M MORTAR WIFI」。AMD B550チップセットを搭載するSocket AM4 Ryzen向けのmicroATXマザーボードで、このカテゴリの中では高機能モデルだ。ATX、Mini-ITXに挟まれてやや特徴が薄くなっていたmicroATXマザーボードの中で、機能、デザインとも目を引くところがある。そしてスペック細部を見ていくと、3〜5年の使用を見越したPCを組もうといった方にもオススメできる。

机上でコンパクト、拡張性もちょうどよいmicroATXサイズ

『MAG B550M MORTAR WIFI』
MSI
実売価格:18,000円前後

「MAG B550M MORTAR WIFI」の主なスペック
対応ソケット Socket AM4
チップセット AMD B550
フォームファクター microATX
メモリースロット DDR4×4(最大128GB)
対応メモリークロック DDR4-4400(OC)〜3466(OC)、DDR4-3200〜1866
拡張スロット PCI Express 4.0 x16×1、PCI Express 3.0 x16(x4)×1、PCI Express 3.0 x1×2
ストレージインターフェース SATA3(6Gbps)×6、M.2(PCIe4.0x4/SATA3)×1、M.2(PCIe3.0x4)×1
ネットワークOS 2.5Gb LAN(Realtek RTL8125B)、Wi-Fi 6(Intel Wi-Fi 6 AX200)
サウンド 7.1ch HDオーディオ(Realtek ALC1200)
リアインターフェース PS/2×1、USB3.2 Gen2 Type-A×1、USB3.2 Gen2 Type-C×1、USB3.2 Gen1 Type-A×2、USB2.0 Type-A×2、HDMI×1、DisplayPort×1、オーディオ端子×5、S/PDIF×1、Flash BIOSボタンなど
M/B上インターフェース RGB LEDヘッダー×1、アドレッサブルLEDヘッダー×2、USB 3.2 Gen1 Type-Aヘッダー×1、USB 3.2 Gen1 Type-Cヘッダー×1、USB2.0ヘッダー×2など

 筆者個人の視点として、microATXというフォームファクタは汎用性とコンパクトさのバランスがもっともよいと考えている。MAG B550M MORTAR WIFIで見ていこう。

 まず、MAG B550M MORTAR WIFIの汎用性とコンパクトさを紹介しよう。拡張スロットはPCI Express 4.0 x16スロットがひとつ、PCI Express x16形状の3.0 x4スロットがひとつ、PCI Express 3.0 x1スロットが2つ。microATXで4本の拡張スロットを搭載しているためにコンパクトながら拡張性はなかなかよい。ビデオカードを搭載する場合、PCI Express 4.0 x16スロットと直下の1スロットを消費してしまうが、残るPCI Express 3.0 x1、PCI Express x16(3.0 x4)スロットが利用可能だ。そしておおよそ3本分の拡張カード搭載スペースがあればメインストリームニーズの大半はカバーできる。

最上段のPCI Express 4.0 x16スロットは金属補強「PCIe Steel Armor」を装着しており、新世代のハイエンドビデオカードの重量を支える

 ストレージでは現在主流のM.2スロットの数が重要かもしれない。M.2スロットは従来のSerial ATA 3.0およびより高速のPCI Express x4接続に対応している。MAG B550M MORTAR WIFIではヒートシンク付きのM.2スロット(#1)がPCI Express 4.0 x4接続(およびSerial ATA 3.0接続)に対応しており、もうひとつ2本のPCI Express x1スロットの間に設けられたM.2スロットがPCI Express 3.0 x4接続に対応している。

 ストレージインターフェースの転送帯域としてはPCI Express 4.0 x4が64Gbps、PCI Express 3.0 x4が32Gbps、Serial ATA 3.0が6Gbpsだ。システムドライブのようにOSやアプリケーションを素早く起動起動したい時にはPCI Express 4.0 x4へ対応SSDを、使用頻度の高いデータの保存先にはPCI Express 3.0 x4やSerial ATA 3.0へ対応SSDを、長期保存データなどにはSerial ATA 3.0へSSDやHDDをといった具合で、求める速度/レスポンス、容量単価に合わせて柔軟に選ぶことができる。

 また、メモリスロットは4本搭載している。Mini-ITXマザーボードや廉価のmicroATXマザーボードではメモリスロットが2本というものも多い。現在は大容量モジュールも豊富なので2スロットあれば十分という場合もあるが、現状で1モジュール最大32GB、2スロットなら64GB、4スロットなら128GBとその差は大きい。そこまで大容量はなかなか必要となる機会が少ないかもしれないが、メモリの標準搭載容量は年々ゆっくりと増えていくものだ。今後3〜5年でPCの使用目的が変わり大容量メモリが必要になるかもしれない。4スロットあれば2スロットの場合と比べてより柔軟なアップグレードが可能になる。

4本のメモリスロットを搭載できるところは、ローコスト向けのmicroATXや、省スペース向けのMini-ITXに対するアドバンテージ

前へ 1 2 3 4 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
03月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
2016年
01月
03月
05月
06月
09月
11月
2015年
01月
03月
04月
06月
2014年
05月
06月
09月
10月
11月