このページの本文へ

荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” 第672回

元気な子猫たちを富士フイルムとオリンパスのデジタル一眼カメラで激写!

2020年07月30日 10時00分更新

文● 荻窪圭/猫写真家 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ケージの中でじっと見つめる子猫。ふさふさで小さくてピンク! 見つめられるとヤバい。1点AFにしてAF枠を小さくしてケージにピントが合わないよう注意して撮るべし。2020年6月 富士フイルム X-T4

 いやあ、子猫はヤバいっすよね。可愛いとかそういうの越えてる。この片手に乗るほど小さくてふわふわして軽くて高い声で鳴いて、しかもヤンチャで疲れ知らずで目の前にあるもの何にでも飛びついてしまう子猫。小さいうちはいろいろと大変だけど、多少やらかしても許しちゃうくらいの存在である。大人の猫に嚙まれたり引っかかれたりすると痛いけど、子猫ならまあまあそのくらいいいじゃないかと許せちゃう。

 しかも起きてても可愛いし寝てても可愛い。これはおそろしい存在だ。

寝てる子猫はシャッタースピードを落として、+1の補正をかけて明るくふわっと撮るべし。明るい単焦点レンズを使うのがオススメ。2020年7月 オリンパス E-M1 Mark II

 春から夏に保護猫シェルターへ遊びに行くと、たいてい新参子猫がいるのでにやにやして見守りながらそんなこと思ってしまうわけだが、考えてみたらヤバい可愛いヤバい可愛いで済ませるには喉に引っかかるものがあるのである。

 保護猫シェルターに保護された子猫ってことは、何らかの理由で保護しなきゃいけなかった子猫ってことなのだから。ほんとは望まれて生まれてきて、良い飼い主の元でぬくぬく育つのが一番いい。なんてことを思いつつ、保護猫シェルターで出会った子猫たちである。

 子猫が引き取られてきても、あまりに小さいと他の猫と一緒にはできないし、そうじゃなくても病気の検査やワクチン接種が終わるまではケージに入れられる(冒頭写真)。でもだな、子猫なのでちょっと気が抜くとこれだ。隣のケージが気になってしょうがない。うん、気持ち分かる。互いに隙間から手を伸ばせば届くものね。

まだケージから出して貰えない子猫たち。互いに手を伸ばして突き合ってる様子がたまらんかったのでついつい撮るのであった。シャッタースピードは1/250秒で。2020年6月 富士フイルム X-T4

 これがしばらく続いたので、ちゃんと手にピントが合うようにセッティングして、面白くてずっと見てたのだった。この子チャトラたちは兄弟なので同じケージ。

じゃれ合ってる3兄弟。1匹だけやたら元気で他の猫にちょっかいかけまくってたのだった。ケージにピントが来ちゃいやすいので注意。2020年6月 富士フイルム X-T4

 1匹だとちょっと寂しげだ。

くわっと目を見開いて耳をピンと立てたその姿がよかったのである。子猫は耳が大きくてそれもたまらん(いや耳が大きいというよりは顔が小さいんだが)。2020年7月 オリンパス E-M1 Mark II

 やがて無事にワクチンを接種し、病気もなしとなるとケージから出して貰える。ケージの中でひとりぼっちだった猫も、無事おとなりさんのチャトラと仲良く昼寝。

子猫って折り重なって昼寝するよね。やっぱくっついてると安心なんだろなと思う。2020年7月 富士フイルム X-T4

 でも、いったん外に出して貰えたのに、3兄弟の1匹のお腹の中に虫がいたのだ。外で保護された子猫だとけっこうあるわけで、虫下しの薬を飲んでお腹からいなくなるまでは再びケージで隔離である。ああ……。

外に出られなくて泣いているの図。歯がまだ小さくて可愛い。2020年7月 オリンパス E-M1 Mark II

退屈してケージにぶら下がってた値札にじゃれついてガシガシの図。2020年7月 オリンパス E-M1 Mark II

 でもこの子猫たちは無事保護されたわけで、こういうオープンな場所でいろんな人と出会い、良い里親さんが見つかったら引き取ってもらって、飼い猫として一生を過ごすことになれば良いことである。

この子は毛がふさふさしたよい長毛猫になるんだろうなあ。今から楽しみ(って大人になった姿は多分見られないけど)。2020年7月 富士フイルム X-T4

 ここは猫カフェじゃなくて保護猫シェルターであるから、いつ行っても会えるってわけじゃない。無事仮譲渡が決まれば引き取られていく運命にあるのだ。同じ猫がずっといると逆に心配になるくらい。

 どの猫たちも無事、ずっと飼い続けてくれる良い里親さんの元へ旅立っていきますように、と祈りつつ、遊んでると引き取りたくなる気持ちを我慢するのである(うちはもう2匹いるのでこれ以上増やすのは大変なのだ)。

■Amazon.co.jpで購入
 

筆者紹介─荻窪圭

 
著者近影 荻窪圭

老舗のデジタル系ライターだが、最近はMacとデジカメがメイン。ウェブ媒体やカメラ雑誌などに連載を持ちつつ、毎月何かしらの新型デジカメをレビューをしている。趣味はネコと自転車と古道散歩。単行本は『ともかくもっとカッコイイ写真が撮りたい!』(MdN。共著)、『デジカメ撮影の知恵 (宝島社新書) (宝島社新書)』(宝島社新書)、『デジタル一眼レフカメラが上手くなる本』(翔泳社。共著)、『東京古道散歩』(中経文庫)、『古地図とめぐる東京歴史探訪』(ソフトバンク新書)、『古地図でめぐる今昔 東京さんぽガイド 』(玄光社MOOK)。Twitterアカウント @ogikubokei。ブログは http://ogikubokei.blogspot.com/

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン