このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

動画編集もサクサクこなせる!

ハイパフォーマンスなクリエイター向け15.6型ノートPC「HP ENVY 15」レビュー

2020年07月31日 11時00分更新

文● 山口優/編集 ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

日本HPの「HP ENVY 15-ep0000」。色再現性に優れたタッチ対応15.6型ディスプレーを搭載している

 上質なデザインと性能の高さで人気がある日本HPのノートPC「HP ENVY」シリーズ。そのラインナップに15.6型ディスプレーを搭載した「HP ENVY 15」の新モデルが加わった。「クリエイター向け」を謳うだけあって性能はかなり高く、動画編集などのクリエイティブワークも快適に行うことができる。今回、その実機を試すことができたので、製品の特徴やパフォーマンスなどを詳しく紹介していこう。

主なスペック
製品名 HP ENVY 15-ep0000
CPU インテルCore i7-10750Hプロセッサー(2.60GHz/最大 5.00GHz)/
インテルCore i9-10885Hプロセッサー(2.40GHz/最大 5.30GHz)
メモリー 16GB/32GB
ストレージ 512GB/1TB/2TB SSD(PCIe NVMe M.2)
光学ドライブ なし
ディスプレー 15.6型ワイドFHD液晶(1,920×1,080ピクセル)/15.6型ワイドUHD OLED(3,840×2,160ピクセル)
通信機能 Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0
本体サイズ/重量 幅358×奥行き237×高さ18mm/質量約2.15kg
バッテリー駆動時間 最大15時間/最大6時間30分
OS Windows 10 Pro(64bit)

色再現性の高い15.6型ディスプレーを搭載

 「HP ENVY 15-ep0000」は、15.6型ディスプレーを搭載したクラムシェル型のノートPCだ。天板やボトムケース、キーボード面などにアルミニウム素材を使用し、耐久性の高さと洗練されたデザインを両立しているのが特徴になっている。

 ラインナップはCPUやメモリー搭載量などの構成の違いによって、大きく「パフォーマンス」、「パフォーマンスプラス」、「クリエイター」の3モデルに分けられる。このうちパフォーマスモデルはフルHDの液晶ディスプレーを、残り2モデルは4K UHDのOLEDディスプレーを採用している。

 4K UHDのOLEDディスプレーは、デジタルシネマ向けの色空間であるDCI-P3を100%カバーし、HDR400規格にも準拠するという非常に高性能なもの。色域が広く、一般的なノートPCのディスプレーでは再現できないあざやかな色も表示できるため、写真の現像・編集や動画編集などにはピッタリ。スピーカーもBang & Olufsenと共同開発した高音質なものなので、YouTubeやNetflixなどの4KやHDRに対応した動画配信サービスをベストな画質・音質で楽しみたいという人にもおすすめできる製品だ。

 今回借りることができた試用機には4K OLEDではなくフルHDの液晶ディスプレーが搭載されていたが、こちらも色再現性は高く、パソコンの標準的な色域であるsRGBは100%カバーしているので写真編集などのクリエイティブワークに十分活用可能だ。画素密度も142ppiあって、至近距離から見ないとひとつひとつのピクセルを肉眼で識別するのは難しいくらいなので、4Kにこだわりがない人はフルHD液晶を採用したパフォーマスモデルを検討してみるのもいいだろう。

 ちなみに、いずれのモデルにも「HP Display Control」というユーティリティがプリインストールされており、簡単な手順で色空間をsRGBやAdobe RGB、DCI-P3などに変更することが可能だ。Webや紙、映像など異なる媒体を手がけるクリエイターには非常にありがたいソフト。とくに4K OLED搭載モデルは、どの色空間で表示した場合もほぼすべての色を表現できるため、仕上がりをより正確にイメージしながらコンテンツを制作することができて便利だ。

天板やボトムケースなどにアルミニウムを採用し、耐久性とデザイン性の高さを両立しているのが特徴

Bang & Olufsenとの共同開発によるデュアルスピーカーを搭載する

HP Display Controlの画面。sRGBやAdobe RGB、DCI-P3などの色空間を簡単に切り替えられる

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ