映画館や会議など、着信や通知音をならしてはいけないシーンがあります。ですが、その度にiPhoneで個別にアプリの通知を切ったり、ミュートしたりといった作業は面倒です。
そこでオススメしたいのが、iPhoneの機内モードを使う方法。機内モードは本来、飛行機に乗る際に使うモードとして用意されており、モバイル通信、Wi-Fi、Bluetoothなど一切の通信をシャットアウトします。これを利用して、一時的に着信や通知が来ないようにするのです。
機内モードのON/OFFの切り替えは、コントロールセンターからアクセスすると便利です。iPhone 8以前の機種では、画面下部から上方向に向かってスワイプすることで、コントロールセンターを表示できます。iPhone X以降の機種では、画面の右上端から下方向に向かってスワイプすることで、コントロールセンターを表示できます。
コントロールセンターを開いたら、Wi-FiマークやBluetoothのマークがまとめてあるボックスの中に飛行機のようなマークの機内モードボタンがありますので、それを押すことでON/OFFを切り替えることが可能です。
ただし、機内モードがオンだと電話もネットも使えないので、用件が終わったら必ず元に戻すことを忘れずに!

この連載の記事
- 第187回 iPhoneのバッテリー残量を簡単に確認する方法
- 第186回 iPhoneのAirDropでファイルが送受信できないときの対処法
- 第185回 iPhoneのAirDropを使って快適にファイルを送受信する方法
- 第184回 iPhoneのブラウザーをSafariからChromeに変更する方法
- 第183回 iPhoneの純正マップアプリでタクシーを呼ぶ方法
- 第182回 iPhoneの写真がMacで使える「連係カメラ」を使ってみよう!
- 第181回 iPhoneを使ってMacにスケッチを挿入する方法
- 第180回 iOS 14の新機能「ミュージック認識」で気になった曲をすぐに検索
- 第179回 iPhoneの画面に表示される文字サイズを簡単に変更する方法
- 第178回 iPhoneを使いながら片手でスクリーンショットを撮影する方法
- 第177回 iPhoneで水や動物などの音を認識し、知らせてくれる機能
- この連載の一覧へ