このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

高性能なVRデバイス「VALVE INDEX」をRTX 2080 Super搭載のG-GEARでどれだけ快適に遊べるか大検証!

2020年01月27日 11時00分更新

文● 加藤勝明(KTU) 編集● ジサトラハッチ/ASCII

提供: TSUKUMO

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 では実際に「Beat Saber」でどの程度の負荷になるのかチェックしよう。特にModは導入しない、ヴァニラ状態で曲名“Beat Saber”のExpertモードをプレイした時のフレームタイムを観察してみる。

「Beat Saber」のフレームタイム

 元々描画負荷は非常に軽いため、GPUのフレームタイムは長くて4ms程度。これならもっとノーツの多い高難易度であっても、余裕をもったプレイが堪能できそうだ。

 続いては直近の注目タイトルとして「BONEWORKS」を試してみた。設定はデフォルトのままとし、下図のシチュエーションにおけるフレームタイムをチェックしてみた。

「BONEWORKS」で検証に使用したシーン

「BONEWORKS」のフレームタイム

 このゲームでもGPUのフレームタイムはせいぜい5ms台前半にとどまっているため、120fpsで描画してもなお余裕のある状態。つまり激しく頭を動かしてもモタつきは感じない。特にこのゲームは銃を撃ったりモノを掴んだりといったアクションが多彩なため、VALVE INDEXのリフレッシュレートの高い液晶が活きるゲームといえる。

 最後に重量級VRゲーム代表として「VRカノジョ」で試してみた。画質(パフォーマンス設定)は“クオリティー”おさわりモードの“勉強中”でキャラに視線を集中させた時のフレームタイムをキャプチャーした。SSAO等の設定はデフォルトのままとしている。

「VRカノジョ」のテスト風景。VIVEより視野角が広いぶん心なしか見やすい感じがする

「VRカノジョ」のフレームタイム。8.33msの壁を超えており、常にリプロジェクション処理が発生している

 VALVE INDEXはVIVE Proに匹敵する解像度を持っているため、VRカノジョを“クオリティー”設定でプレイしようとするとGPUのフレームタイムは11ms前後までかかってしまう。こうなると60fpsの絵をリプロジェクション(同じ絵を再度表示して補完する)するため、滑らかさという点ではヨロシクない状況となる。

 だが画質をクオリティーから1段下げた“ノーマル”設定なら、GPUの処理を6ms程度まで短縮することができるため、120fps表示が可能となる。原因はGPUのパワー不足(というよりVRカノジョが重いのだが)にあるため、CPUの強化では改善しない。どうしても“クオリティー”設定で遊びたいのであれば、RTX 2080Tiの導入を検討すべきだろう。

「VRカノジョ」の画質を“ノーマル”にした時のフレームタイム。これなら8.33ms以内に処理を終わらせることができる

VALVE INDEXを快適に遊ぶには、「GA7J-F194/T」にRTX 2080 SUPER以上が好ましい

 しばらく「GA7J-F194/T」のBTOマシンを使って初代VIVEとVALVE INDEXを遊び比べてみたが、液晶の解像感の高さに加えリフレッシュレートが向上したVALVE INDEXは格段に眼に優しい。くっきりと滑らかに描写するVALVE INDEXの描写に慣れてしまうと、VIVEの描写は回線の遅い時のYouTubeのようだ。

 だがその分VALVE INDEXはマシンパワーを要求するわけで、今回検証機がRTX 2080 SUPERになっていたのは理にかなっているといえる。VALVE INDEXを最高の状態で楽しめる環境が今すぐ欲しいなら、ツクモの「GA7J-F194/T」をベースにビデオカードを強化したPCを導入してみてはどうだろうか。

(提供:TSUKUMO)

■関連サイト

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

カテゴリートップへ