前へ 1 2 次へ

外付けSSD「T7 Touch」は従来比2倍の圧倒的スピード!

文●林 佑樹(@necamax) 編集●北村/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

従来製品の2倍の速さ

 カタログスペックを見ると、USB 3.2 Gen2接続及びUASPモード有効時において、読み出し最大1050MB/s、書き込み最大1000MB/sとある。国内で販売済みのポータブルSSDは読み出しで見ると500~560MB/sが多いため、約2倍の性能だ。

 実際にMSIのノートPC「Prestige 15」のUSB 3.2 Gen2ポートでテストしてみたところ、以下のような結果になった。使用アプリケーションは、CrystalDiskMark 7.0.0で、おおよそカタログスペック通りだ。

T7のCrystalDiskMark 7.0.0でのスコア

比較として前モデル「T5」のデータも掲載しておく

 CrystalDiskMark 7.0.0の結果を見ると、シーケンシャル性能の向上がわかりやすい。ランダムも向上しているが、シーケンシャルほど劇的ではない。とはいえランダムアクセスがこれだけ速いということは、出先でのデータバックアップやデータの受け渡しだけでなく、ゲームクライアントのインストール先としても十二分といえる。

 とくにゲーミングノートPCは内蔵ストレージが256~512GBであるのに対し、ゲームクライアントサイズが巨大になる一方であり、余裕をもったストレージ環境の構築にもほどよい。

ATTO Disk Benchmark 4.01.0f1の計測データ。こちらでもカタログスペックに近いスコアを確認できる

 さて、T7 Touchテスト中に撮影をしていたため、その際のデータの転送速度も計測してみた。1ファイルあたり約117MBのRAWデータ331枚、計37.6GBの転送時間はどれくらいだろうか。なお使用したノートPCはMSIの「Prestige 15」だ。

計測結果。3回実行しての平均タイムをグラフにした

 上記のように露骨なタイム差が出た。デジタルカメラの場合、1日中撮影しても100GBくらいが上限になりがちだが、連番4K/8K RAWで構成される動画データの場合は、ストレージを目一杯使用することはザラであるため、ファイルの転送速度はなによりも重要だろう。またコピー中の速度はT7 Touchは平均536MB/s、T5は平均195MB/sだった。

転送速度は申し分なし
4K/8Kコンテンツのデータ受け渡しに最適

 T7 TouchはNANDフラッシュメモリーにおいて、高いシェアを誇るSamsungの製品らしい仕上がりだ。ことデータ量が多く、かつデータの受け渡しが多い場合に重宝するだろう。

万が一盗まれたり紛失したりしても、指紋によるロック機能のおかげでデータの漏洩を防げるため、業務用としての利用価値が高い

 前述のように、ゲームクライアントのインストール先としてもアリな性能だ。また持ち運びの面でも、過度にコンパクトでないため、現場でほどよい存在感であるのはありがたかった。さらに指紋によるロック機能も、増えていくデータ量に対しては必要なものだろう。

 まずは業務用として注目を浴びそうだが、価格がこなれてきたタイミングで、普通に外付けストレージとして導入を検討してみよう。

【関連サイト】

前へ 1 2 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
2020年
01月
03月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
03月
04月
05月
07月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
04月
05月
06月
07月
09月
11月
12月
2017年
06月
08月
09月
10月
2016年
02月
06月
09月
10月
11月
12月
2015年
11月
2014年
07月
12月
2013年
07月
12月
2012年
10月